ありんこ日誌
2009年5月28日木曜日
もうすぐ5月も終わり
連休後も慌しく過ぎ
ハル大学のC]嬢も無事関東東海、東北地方のサンプリングを終え
帰路についた
DNAサンプルをケンブリッジにFedex着払いで送る
最終日の前の土曜日に、「味さと」という店を開拓し、
C嬢、私、T田くんの三人で日本の海産物を堪能する
三岳も飲めた
その後「縄文の湯」
5月末は今日も入れて3回も行ってしまった
その他、あまたのミッションを片付けつつ、
怒涛のように6月へ
2009年5月13日水曜日
怒涛のように
怒涛のように4月が過ぎ、GWも過ぎ、実習も終わり、次のミッションが続々届き、、、、
新入生合宿オリエンテーションでは高尾の森わくわくランドに
綺麗な施設であった
大浴場があるのが良かった
次の日M島さん、N宮さんと「昼ビ」をした。
A藤先生は「昼ビ」の意味を理解してくれた
GW中は毎朝渓流釣りをした
釣れなかったが、いることは分かった
でも、だいぶ密度は低そう
かなり釣られた後かもしれない
夏に向け、稚魚だった魚が大きくなってくれれば
実習はアカネズミがたくさん取れた
初めてラボコンを使った
打ち上げを今回やった
終電で一駅乗り越し
タクシーで帰ったが
電柱に頭をぶつけた
今週はリューマチが少しひどくなり、両手にシップを貼り、ウィッシュ!状態に
先ほどハル大学のお二人がこられた
たくさんテントウムシをとったそうだ
京都では少しだけ観光もしたそうだ
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
リンク
農工大動物行動学研究室HP
日本蟻類研究会HP
曽我HP
三浦の三浦HP
Munemitsu Akasaka's Web
丸山さんHP
shorebird 進化心理学中心の書評など
荻窪ルースターHP
クラゲ屋
マイブログ リスト
歌手かとうれい子のブログ
明日4月2日
20 時間前
ありんこ日記 AntRoom
長旅から無事帰国しました。
3 日前
Ⅲ月紀(写真凄すぎ)
3 日前
ときどき出かけるよ 道の駅
酷道152号線経由 分杭峠制覇 2025 03
1 週間前
ファンキー末吉BLOG ~ファンキー末吉とその仲間たちのひとりごと~
ベトナムのお話
5 週間前
蟻取物語
4228 冬眠しないアリを冬に飼育する(7) ツヤミカドオオアリ
3 か月前
アリのブログ
越冬中
3 か月前
せいぶつブツブツ🐜tweets for biology(山大・廣田研)
文献講読2024後期
5 か月前
さやらんぼ山形
DVD&Blu-ray 「古今唄集絵巻」
4 年前
Y日記
退官記念シンポジウム開催に関する判断
5 年前
断虫亭日乗(丸山さん)
学生にやってほしい課題
5 年前
伊集院光 公式ブログ Powered by LINE
タピオカ
5 年前
日本の自然を楽しんでるかい!?
ヘビに噛まれた時の対処法
8 年前
防除のブログ
ぐろーばる
9 年前
dagboek voor mijn onderzoekingsleven
ブログ アーカイブ
►
2025
(91)
►
4月
(1)
►
3月
(31)
►
2月
(28)
►
1月
(31)
►
2024
(366)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(29)
►
1月
(31)
►
2023
(365)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(28)
►
1月
(31)
►
2022
(365)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(28)
►
1月
(31)
►
2021
(365)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(28)
►
1月
(31)
►
2020
(366)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(29)
►
1月
(31)
►
2019
(365)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(28)
►
1月
(31)
►
2018
(365)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(28)
►
1月
(31)
►
2017
(365)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(28)
►
1月
(31)
►
2016
(366)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(29)
►
1月
(31)
►
2015
(365)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(28)
►
1月
(31)
►
2014
(364)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(27)
►
1月
(31)
►
2013
(365)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(31)
►
5月
(30)
►
4月
(31)
►
3月
(30)
►
2月
(28)
►
1月
(31)
►
2012
(313)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(42)
►
6月
(97)
►
5月
(15)
►
4月
(2)
►
3月
(1)
►
2月
(3)
►
2011
(95)
►
12月
(1)
►
11月
(1)
►
10月
(1)
►
9月
(2)
►
8月
(3)
►
7月
(4)
►
6月
(5)
►
5月
(9)
►
4月
(4)
►
3月
(12)
►
2月
(23)
►
1月
(30)
►
2010
(77)
►
12月
(33)
►
11月
(14)
►
10月
(14)
►
9月
(5)
►
7月
(1)
►
6月
(7)
►
2月
(3)
▼
2009
(14)
►
10月
(1)
►
7月
(3)
►
6月
(2)
▼
5月
(2)
もうすぐ5月も終わり
怒涛のように
►
4月
(1)
►
3月
(2)
►
1月
(3)
►
2008
(242)
►
12月
(4)
►
11月
(3)
►
10月
(12)
►
9月
(12)
►
8月
(12)
►
7月
(31)
►
6月
(32)
►
5月
(23)
►
4月
(30)
►
3月
(34)
►
2月
(36)
►
1月
(13)
自己紹介
myrmamblys
アリの研究をしています
詳細プロフィールを表示