2010年9月28日火曜日

夏の総集編(5)・・・そして山形へ

 一挙に更新するのも疲れました。そろそろ限界です。終電も近いし。夏休みの宿題を最終日に全部やる子供の心境はこういうものでしょうか?

 さて、下田の採集後、次の6日からの週は比較的平和で、リューマチも状態が安定し、寛解が続きました。13日からの週は、山形から恒例のS物統計学の集中講義に、H田先生が来てくれました。初日はだいもんにいったり(うちの5年生のT中さんとH藤さんも参加してくれました)、比較的余裕でしたが、18日から山形大農学部(鶴岡)で開催される、昆虫学会の小集会の準備に追われ始めました。私も準備に追われたのですが、休日に子供に「このアリ何?」と背後から突っ込みを入れられながらスライドを作成したので、廣田先生ほどではありませんでした。

 無事4日間の集中講義が終了し、例年だと最終日は打ち上げの飲み会なのですが(H田先生はペプシネックスなど、ゼロ・カロリーのソフトドリンクしか飲みませんが)、小集会の打ち合わせ予行練習をしました。でもそれが終わった後、A喰さんも加わって飲み会になりました。

 翌日17日は、H田先生、学会発表するT田くん、急に弘前方面に実験材料の採集に行くことにしたN出くんと、私の車で山形に向かいました。その日泊まったのが北月山荘という登山者向け?の温泉でした。途中、やたら佐藤姓が多い田舎町?で買い出しして、食べ物とお酒を調達し、宿に到着後日暮れまでの短い時間で私とN出くんで岩魚を1匹ずつ、計2匹釣りました。T田くんはタモ網で、でかい岩魚をすくおうとしたようですが、届かなかったようです。その晩は温泉につかり、冷えたビールを飲み、地酒を焼いた岩魚を肴に飲みました。翌朝も釣りをしたのですが、小さな岩魚しか釣れませんでした。それから学会に向かいましたが、田舎の道はすいていて、30分でつきました。


 学会中は、夜は地元の方お勧めの店、「滝太郎」に2日続けて行ってしまいました。ここは非常にいい店です。S戸君はタンクトップがすっかりトレードマークになっていて、他の小集会のグループから「おい、タンクトップ!」とお声がかかっていました。
 
 学会も無事?終了し、20日の夜中に東京に着きました。昨日27日は東北からN宮先生が来て、A喰さん、N出くん、私の4人でペア半額券を利用して府中の「縄文の湯」に行きました。お風呂の後、7階のお食事どころで、A喰さんの就職内定祝いで宴会をし、何度も乾杯しました。N宮先生と私はそのまま縄文の湯に泊まり、翌朝モスバーガーで朝食後、解散して、N宮先生は馬事協会に面会に、私は立川駅に無呼吸症の月一診断に行きました。駅ビルの本屋で「テルマエ ロマエ」の第2巻が出ているのを発見し、即座に買ってしまいました。ルシウス技師には、そのうち「縄文の湯」の湯船の中から出現してほしいですね。それで商売根性を学習してほしいです。この漫画が好きなうちの奥さんに、すぐ「買いました」メールをしたのですが、今日も終電になりそうで、読めなくて怒っているかもしれません。

ようやく今現在まで一応たどり着きました。それなりに達成感はありますが、、、結局終電ですね、、、明日は朝から一日都内出張だというのに、なにをしているのでしょう?宿題はためるものではないということですね。これからは携帯から自宅でブログを更新できるよう、勉強します。

夏の総集編(4)・・・諏訪、館山、そして下田へ

 お盆の帰省後は、まず8月16日にM野荘という施設で前期S物学の担当者打ち上げ飲み会をやりました。最初まじめに反省した後、5時になったら溝口酒店に配達お願いした生ビールの機械であわあわ生ビールをジョッキにそそぎ、ごくごく飲み干すという、書いていても唾液が分泌される所業をしてしまいました。途中で頼んだドミノピザ、おいしかったです。今度から頼むなら国分寺のドミノピザです。


 
 その後17日~20日まで諏訪にG芸大の実習の手伝いに行きました。医者からはリューマトレックスを飲んでいるのでお酒を控えるように言われていましたが、結局毎晩K野先生やお弟子さんたち(F田さん、I藤くん)とお酒を飲んでしまいました。温泉にも入っていたせいか、痛みはでませんでした。飲んでいたにもかかわらず、次の週、ついにお医者さんから「リューマチは寛解といってよいでしょう」とお墨付きをいただきました。

良く行ったのが、「金鶏の湯」と「水神の湯」です。以下は「金鶏の湯」のお風呂の様子です。HPからお借りしましたけど、いいんですよね?光のあたる角度にもよるかもしれませんが、お湯が少し薄緑色がかっていて、いいお湯です。



 8月28~30日に千葉の館山にある施設(館山荘)で日本蟻類研究会を開催しました。総勢22名、施設の大きさからはちょうど良い規模でした。高校1年生から来年90歳の前会長まで、幅広い年齢層から集まって、えんえん蟻に関する研究発表をし、夜はバーベキューと溝口から借りて車に積んできた生ビ―ル・セットで盛り上がりました。2日目の夜はスーパーで新鮮な魚介類を買い出し、学生さんたちが調理してくれて、刺身をつまみにお酒を飲んで、おじさんたちは大満足だったようです。その時の記念写真もありますが、載せていいものか分からないので、一応遠慮しておきます。載せてよさそうなのは、駅までの送迎用に車に貼った、「蟻出没注意」のロゴでしょうか?Y形大のH田先生の作です。


 
 その後、9月1日から4日まで伊豆の下田に蟻の採集に行きました。Y形大のショウくん、S戸くん、K針くん、H坂くんと行きました。今年は暑くて虫枯れか、思ったよりナワヨツの創設女王がとれませんでしたが、目標の数(それぞれ70ずつ?)、ヤマヨツ・ナワヨツのコロニ―を採集できました。毎晩温泉に入り、夜はお酒を飲んでしまいました。実は、蟻研の後から、リューマチが痛くなって、枝も折るのが難し状態だったのですが、私が指定した蟻が巣をつくってそうな枝を、H坂くんが代わりに折ってくれたので助かりました。これらのアリは樹上営巣性なんですね。温泉が効いたのか、リューマチはその後良くなり、寛解状態に戻りました。最終日には河津の大滝温泉にみなではいりました。水着着用なのですが、滝壺で泳いで気持ちよかったです(後になり遊泳禁止と知りましたが)。その前、K針君、H坂君、私の3人は朝方鍋田の湾で泳いだのですが、クラゲにさされ、特にK針君は腫れがひどかったようです。ハードな採集でしたが、無事終了してY形大グループは山形に帰りました。車の中でたくさん聞いた悪逆非道の王国CD耳に残りました(後日ショウ君がコピーしたくれましたけど)。

夏の総集編(3)

夏の総集編、書くのがだいぶ疲れてきました(お腹もすいたし、ビールも飲みたいし)。7月は17,18日に保育園年長組の川遊びとお泊まり会という大イベントがあったのですが、全然写真をとらなかったみたいで残念です。4時起きして車を出して保育園から機材を高麗川の河原に運びました。焼きそばとスイカを勧められる(強制される)まま食べすぎて後悔しました。

その間、なぜかいきものばやりで農場でとったアゲハの卵や幼虫を自宅で蛹まで育て、羽化させては放していたのですが。遺伝学的撹乱を起こしてしまったかもしれません、、、(F中とH久留米で集団の遺伝的分化なし、ということでごめんなさい)。



 8月は頭にS化学会があったり、今年から1年生全員が必修になったS物学の試験関連で大変だったり(あまり言えませんが、いろいろ大変だったんです)、疲れました。

8月7日(土)に夏恒例のロックおじさんの飲み会を私の研究室(Rock Bar Jimmy)で開催したはずですが、手帳にも書いていないので、忙しかったのか、絶対忘れないから書かなかったのか?明け方まで飲んで、寝ないで始発で帰りました。先生方、たくさん飲み物の差し入れをしてくれたので、しばらく不自由しませんでした(ありがとうございました!)。

お盆で帰省中は、子供たちとやたらプールに行ってました。おかげで今年は日に焼けました。その間、全然写真をとっていなかったようで、残念です。これからブログのためにこまめに写真をとり、更新するよう心がけようと思います。

夏の総集編(2)・・・いきものばやり

今年はなぜか自宅で子供たちと生き物の飼育が流行ったのですが、しばらくの間(7月中、一か月ほど)キャンパス内でT田くんが金魚すくいの習性で捕獲したヒバカリというヘビを飼ってました。

ミミズを与えたり、近くの落合川で獲った小魚(ウキゴリ?)を与えたりしていました。鎌首もたげ、一瞬でミミズをとらえ(パクッと)、飲みこんでいく様子はグロかったです、、、残念ながら、動画をとっていなかったようですが、写真をご紹介します。



S川保育園の近くに、やたらミミズがとれる場所(藪)があり、下の娘を自転車の後ろに載せて良く捕りに行きました。「(保育園で飼っている)ニワトリが食べる分無くなっちゃうからとり過ぎないで!」と怒られながら。いついってもすぐたくさんとれる場所で、いくらとってもいなくなりそうもない場所でしたけど、何であんなにミミズが豊富だったんでしょうね?落ち葉は豊富でしたけど。湿り具合がいいのか(沢沿いで)?

結局、あまり餌のミミズをとらなくなり、お盆で帰省前に、キャンパス内の捕獲した場所に飼育容器の蓋を開け放置しておいたら、いつの間にかいなくなっていました。

夏の総集編(1)=夏祭り(その2)

前回、「おろちとは何ぞや?」で終わったまま3か月近くご無沙汰してしまいました。最近記憶があいまいで、忘備録がわりにもなるし、O森先生の癒しにもなるのか?ブログをまめに更新するよう、昨晩T北大のN宮先生、うちのA喰さん、N出くんと飲んでいて決意(というほどでもないですが)しました! そこで、この夏の総集編を何回かに分けてアップしようと思います。

 まずは、「おろち」ですが、うちの子がお世話になっているS川保育園の夏祭りのトリをつとめるイベントです。一部ですが、画像をつけました。竜の模型?(おろち)をお父さんたちで分担して動かして、踊り狂い、子供たちは泣きわめき、主役のお父さん(父の介)が、最後は刀から持ち替えてライトセーバー(和から洋?)で竜(おろち)を倒し、ヒロインのS川姫が救われる、というストーリーです。今年のおろちは、主役のお父さんが打ち上げで感極まって泣いたそうです。