2010年11月29日月曜日

11月28日後編(マーベリスさん in 浅草)

 午後は、オランダからこの日の朝成田に到着した、マーベリスさんと勉強会等の打ち合わせがてら、ショウ先生と浅草で落ち合いました。写真1:雷門の裏側

写真2:東京スカイツリーの遠景
 
 マーベリスさんとK藤会長の二人も浅草観光していたらしいのですが、会長の携帯に連絡がつかず、すれ違っていたようです。ショウ先生と私はもんじゃ焼きの店で遅い昼食がてら時間をつぶしました。ザクロの酎ハイがおいしかったです。甘くなく、ビタミンC他、エスロトゲンなどホルモン豊富で、お肌つやつやになるそうです。なんとなく体調良くなりました。
写真3:雷門ふたたび

写真4:雷門から入って奥の?

写真5:五重塔をみあげるショウ先生

 夜は6時半にホテルのロビーで待ち合わせ、泣く子も黙るM子先生(うちが錦糸町で近い)と合流し、「釜めし春」に行き、2次会は蕎麦屋(尾張屋?永井荷風行きつけだったらしく、写真が飾ってありました)に行き、ざるそば、きしめん、を食べました。相変わらずM子先生の食に対する意欲は凄いものがありました。

 昨日今日と、なんだかんだ充実した週末でした(日本の近世~現代史も勉強したし)。

11月28日前編(たい焼き屋さん)

  日曜の午前中は、ヨーカード―に家族で買い物に行きました。上の娘がタイ焼きを食べたいというので、フードコーナーで探したのですが今川焼きしかなく、携帯で検索。近くに沢野屋さんというたい焼き屋さんが見つかりました。おじいさんが一人でやっていて、貼ってあるポスターとか、渋かったです。監督とつながりがあるのか?昭和にタイプスリップした気がしました。

2010年11月27日土曜日

古民家で彫刻

 今日は家族4人で所沢の古民家で開催されている日大芸術学部の彫刻展に行ってきました。お母さんの作品も展示されています。今日は11時から12時半まで受け付け担当だそうです。

 民家は江戸時代初期のつくりらしく、「電力の鬼」と呼ばれた松永 安左エ門(まつなが やすざえもん)が昭和23年に国立博物館に寄贈したものだそうです。リンク先にウィキペディアの解説がありますが、相当気骨のある方だったようです。骨太で熱く、かつ文化人という、明治生まれの男の中の男、という感じです。勲章を「人が人の価値を決めるとは何事か!」と激怒して辞退したそうです。昔の日本には、こんな方が少なからずいたんでしょうね、見習いたいものです。

 いろいろとユニークな作品が展示されていました(著作権上まずいかと思うので、写真は載せられませんが)。うちの奥さんの作品の写真は、載せてはダメといわれそうですね、、、
 紅葉がきれいだったのですが、写真撮っておけばよかったですね。目をつぶって想像するしか、、、

2010年11月20日土曜日

おやじの店

11月20日土曜日、明日の保育園バザーで開店するおやじの店、焼きそばの準備で買い出しをしました。より安く、よりおいしくをモットーに。旗も作りました。素晴らしい出来です。明日は200食×200円で完売しないと。赤字にならないよう、夜の打ち上げの足しになるよう(→保育園に全額寄付することが21日夜の打ち上げ会で分かりました)。

今週は悲しいことが、、、

国際環境農学の平田豊先生が、自宅療養中のところ、11月18日1時57分にご逝去されました。60歳だったそうです。肝臓ガンだったそうです。お見舞いに行こうと思っていたのですが、、、1999年12月~2000年1月にかけて、JICAプロジェクトでベトナム・カント―大学にご一緒しました。ベトナムの学生や先生方の信頼厚く、いろんなことを開拓する馬力にあふれた方でした。マメタンク、というあだ名があったかと。私はカンボジアンの先生と呼んでました。ベトナムで、アイムカンボジアンと自分のことを紹介していたので(昔ベトナムを攻めたそうですけど、、、)。今だとベトナムの人にアイムアメリカン、というに等しいのかと。平田先生は私のことを水木先生(あるいは瑞樹)と呼んでました。水木しげるの戦記ものに出てくるご本人ににているということで(昔のブログに書いた記憶が、、、)。11月23日がお通夜、24日が告別式です(府中の森)。合掌。

2010年11月14日日曜日

つり、学園祭、おめでたい話

11月12日金曜日は、学園祭初日で休講、休暇を取り、K田先生たちと山梨の鹿留に釣りに行きました。

11月13日土曜日は学園祭の警備の仕事(A先生の代理)で出勤しました。卒業生が何人か尋ねてきたのですが、入籍しました、とか、4月に正式に結婚します、とか、おめでたい話続出でした。めでたしめでたし。

九州の久留米から、K山さんも登場。相変わらずでした。

夜は警備の仕事終了後、I岡先生と1号館でオープニングのセッション編の練習などしました。

11月14日日曜日、午前中は子守。午後、卒論の追い込み。N宮先生も来られて。

何か写真が欲しいですね。学園祭なのに。これから写真を撮ってきましょうかね。

2010年11月11日木曜日

万華鏡

11月10日水曜日、カラフルな薬を万華鏡に入れたらきれいなのでは?と、いうわけで、下の娘がつくった万華鏡のネタ?と入れ替えてみました。なかなかきれいですが、娘がつくったものの方がよりいい感じかと思います。携帯で動画を撮ってみました。上が薬、下が娘作のビーズ類がはいった万華鏡です。結構撮れるもんですが、ずれますよね、枠から、どうしても。

2010年11月8日月曜日

昼休みに練習

今日は昼休みにリズム隊の練習をN井先生、ドロシー先生、I岡先生としました。が、しかし、下の階のT木先生(U木先生でなく)から、昼休み過ぎて音だししていたので、叱られてしまいました、、、とほほです。明日からはサークル棟の第4練習室を借りることになりました。
夜は、立川の宮地楽器でベースの個人レッスン(写真はHPより:http://www.miyajimusic.com/school/center/course.php?a=6&b=%83x%81%5B%83X;私も写真と同じブルーのミディアム・スケールのベースを借りて練習しました。先生も写真と同じ先生と思います)、無料体験を除き1回目を受けました。運指の基礎練習をしましたが、難しかったです。先生によると、これをやっておくと、大概の事は困らなくなるとのこと。今日練習したことが、以下の宿題となりました。

テンポ70で:

①2・3・4・5→5・4・3・2のフレット抑えを、16分音符で、ツーフィンガー、オルタネイトで4弦から順に1弦まで、4回繰り返したら弦移動、1弦からまた4弦まで戻る


②2・5・3・4を人差し指のみ、小指のみ、全指(このとき親指を離す)で4弦から1弦、1弦から4弦、4回ずつオルタネイトで。


注意点:

 ・左手は全体動かす。

 ・人差し指は弦に触れた(抑えた)まま、じんぐり指を抑えていく。

 ・指の動きは、握る、開く、の繰り返し。股を広げるのはコードとかのときだけ。

 ・最後に使った指で高音弦から低音弦に移動してひく(レイキングという)。


以上を毎日最低15分練習すること、が宿題です。道は厳しいです。来週はホテルカリホルニアのフレーズも練習することになりました。




2010年11月7日日曜日

薬漬け

11月7日(日曜日)、風邪が抜けないので近くの病院に行きました。咳を抑える薬、痰をきる薬、胃薬、抗生物質など、いろいろ出されたので、リューマチ関連の薬と合わせ、ピルケースがいっぱいになりました。関節痛の湿布薬も出してもらいました。温めた方が良いと言われたので、自宅に帰り、草津温泉の元をいれ、お風呂に入りました。

その前に、TSUTAYAに時かけとストーンズを返しに行ったのですが、昼12時を数分過ぎていたので、しっかり超過料金合わせて600何十円か取られました(ショックで10円台いくらか忘れました)。とほほです。


毎秋恒例のBBQ

11月5日(金)休暇を取り、毎年恒例の社会性昆虫勉強会バーベキューで芦ノ湖キャンプ村に行ってきました。イトーヨーカドー小田原店に集合し、10時開店とともに 買い出しを開始しました。写真は、所沢の古民家で妻がもらった柿で、この後食べました。秋らしい色です。炉をかりてBBQ開始です。溝口酒店から生ビールセット借りました。

昼間の芦ノ湖の様子です。天気が良くて良かったです。

夜はロッジの中で勉強会です。つくばのAべさんのクロナガアリのはなしです。

6日早朝の芦ノ湖です。靄が湖面から立ちあがり、流れています。この後解散し、私たちは宮城野の貫太郎の湯に寄りました。単純泉で、いいお湯でした。
































2010年11月5日金曜日

上映会


11月4日(木曜)は、山形からH田先生が集中講義で来たので、昼は恒例の杉の子にお好み焼きを食べに行きました。広島焼きとスペシャル焼き、いつものパターンです。夕方、ゼミ前に、ユニマットとかいうコヒー屋さんと正式に契約しました。今日から1杯30円でおいしいコーヒーが飲めます。

ゼミ終了後、「時をかける少女」の上映会をしました。http://tokikake.jp/indexp.html
参加者は、H藤さん、O山くん、K地君、T田くん、H田先生、と私です。セッキ―のチクシトゲアリは冒頭登場し、実験台に使われ、あっという間に消えて行きました(タイムリープした、という設定。採集地の下田・蓮台寺にリープ?)。

その後研究室に泊まり雑用をかたずけ、5日は芦ノ湖に毎年恒例の社昆勉バーベキューに行きます。運転は睡眠十分と思われるN出くんにまかせようかと。1時間半ぐらい机で寝たようなのですが、その後雑用をかたずけ、寝れずにブログなど書いています。そろそろ寝ないと。
そうそう、タンクトップのミカド、S戸くんの論文が Zool. Sci. に昨日受理されたという嬉しい知らせをH田先生からもらいました。今度お祝いしなくては。

2010年11月3日水曜日

Anvil~夢をあきらめきれない男たち

借りてみました。うーん、熱いですね。50過ぎても、こうでなくては。

最後、「いい曲を書くだけではだめなんだ、その土地、その場所、人との関係が大事なんだ」(聞き覚えですが、そんな感じ)心に染みました。日本で始まり、また4半世紀を経て、日本に戻ってきます。 1984ジャパンツアーでは、ボン・ジョビやら、ホワイトスネイク、マイケルシェンカー・バンドと共演したそう。
http://www.uplink.co.jp/anvil/

ベースの修業

11月にはいり、ますます寒くなってきました。昨日、2日火曜の晩は、自宅練習用にナイロン弦に貼り替えたヤマハのショートスケール・エレアコ(写真右)を持って帰りました。その前に、1日月曜には修理が終わったヤマハのミディアム・スケールのベース(ボディはアルダー材)を立川の宮地楽器から引き取ってきて、自宅練習用においてます。ベースの個人レッスンの入会金と、11月分の月謝もお支払いしました。

昨晩、2日の夜は、ホテル・カリフォルニアのベースを練習していて、いつのまにかソファーで座り寝してしまいました。気付いたら首からベースを下げた状態で(あしたのジョーのラストの燃え尽きたポーズで)座ってました、、、。http://www.youtube.com/watch?v=GeyhBvpzP6U

寝なおしましたが、首から肩、背中、あちこち痛く、熊本の黒川温泉の元をいれ、朝風呂入りました、、、、、とほほです。


日本名湯の元

先日から若干風邪気味なので、休日は恒例の銭湯には行かず、ツムラの日本の名湯―源泉の愉しみ、というのを自宅で使ってます。登別、十和田、乳頭、黒川、鳴子、塩原、奥飛騨、道後、美作湯原、嬉野温泉、どれにしょうか迷いますね、、、

10月30日土曜日は十和田の緑乳白色の湯、31日日曜は鳴子温泉、本日3日は熊本黒川温泉に入りました。もったいないので、朝晩2回、へたすると昼もいれて一日3回はいってしまいます。これはこれでぜいたくな休日かと?温泉合間に仕事もこなしてます。それと音楽祭に向けての練習。充実した毎日かと(結構ハードですが)。