3日目も早朝から沖ノ島でトラップの確認。その後朝食。
|
おかず多くて。だがしかし、やはりこの辺まではご飯のおかわり控えてたはず。 |
今日も午前中は磯採集の続き。
|
H先生と交代でF先生来られ、車はせいたろうで借りて3台で運搬 |
交代で来られたF先生(女性)は英語の先生だそうで。A鬼軍曹に動員されたのか?
|
向かいの民家で咲いてました |
昨日の磯採集でふくらはぎが相当日に焼けて痛くなったので、木陰に避難しつつ通りかかるアリを採集してました。
|
藪の中に避難 |
|
生徒さんたち、昨日より採集上手になってたような? |
|
海藻も観察。アラメ?カジメ? |
昼はいったん民宿へ。
|
スイカたくさんキター |
|
カレーが絶妙に美味しかったです |
この辺からご飯のおかわり我慢できなくなってました。
さて、昼食後はデータ整理。アリを好きになってくれた班長が、実体顕微鏡使って昨日のアリエンテーリングの採集品を自力で同定。ウドンコ会長の検索表だいぶ使い慣れたようです。
夕方、A先生のお友達の脱サラしてサンゴ礁の観察しているサンペイさんのお宅へ。
自宅の物置改装して「さんご館」という私設博物館を作ってるそうです。
|
軒下に海中に沈んでいたものやら浜辺で拾ったものやら |
|
沈没船が積んでいたお皿だそうです |
|
さんごの標本 |
|
ウミガメの甲羅 |
|
カシパンとか |
|
拾った貝とか |
|
チョウザメの卵だそう |
|
なんかの貝殻? |
「楽しい?」と聞きながらニコニコいくらでも説明してくれるおじさんでした。
夕食の時間。せいたろうで出てくるものは皆美味しかったです。
|
この時はご飯のおかわりこらえたような? |
さて、夜はまた海ほたる班と灯火採集班に分かれました。私は灯火採集班を運搬。
今日はまず山の上の運動公園に行ってみました。
午後8時でもテニスしてる人たち結構いて、おかげでいい感じで林に向かって灯りが。
|
巨大な蛾には生徒さんたち関心ないようで |
運動公園ではカブトムシ採れなかったので、城山公園に移動。
|
時間が昨日より遅かったせいか、セミの羽化シーン見れました |
城山公園、最後の最後になってカブトムシ豊漁!3人いる班長の一人、Kくん、金魚すくい師を彷彿とさせる野人みたいな子で、街灯よじ登って一度に4匹カブトムシのオスを採集してました。恐るべし。
10時になったら街灯の明かりパタンと消えたので民宿へ。
|
詰め込まれたカブトたち。この後飼育ケースに移動。 |
さて、11時過ぎてもA先生たち帰ってこないので、ついフライング。
またもや冷蔵庫におつまみとビールが入ってました。こんなにサービスのいい民宿は初めてです。
|
今日はこんなのが。これは一部。 |
|
アワビ?のスライス |
|
濃厚豆腐まで |
A先生たち、12時過ぎに帰ってきました。海ほたる班も昨日までと場所変えて最後の最後にいい場所にあたったそうで。その周辺で粘って100匹以上採ったそうで。灯火採集班もそうでしたが、粘って最後に大当たり。神のご加護なのか?
ところでキリスト教系の学校なので、食事いただく前に必ずお祈りしてました。アーメン。
私だけ無宗教なんですが、何時の間にか一緒にアーメンするようになってました。こだわりがないということで?獣医学科で唯一獣医師じゃなかったり、そういうのに慣れてる気が?
さて、12時過ぎに本格的に夜会始まり、1時過ぎに寝ましたが、明日は5時起きでトラップ回収だそうで。<了>
0 件のコメント:
コメントを投稿