2016年1月9日土曜日

1月9日(土):季節の進行早いですね?

午前9時過ぎ起床。朝風呂後体重84.4㎏、体脂肪率28%でした。昨晩、ドラミの残したご飯を食べ、それがプライマーとなり、ご飯3杯ぐらい食べたし、、、とほほ。
つつじが咲いてるんですが、パッチ状に
デイビット用楽譜立て、ビデオカメラ、神が楽譜ないですか?ということを予想して、研究室に明日のライブ用物品を取りに行きました。今年は暖冬なせいか、季節の進行早いですね?
紅梅も枝により満開かと
 暖冬だと、夏が怖いですね。まさか冷夏になったり?
流石にニホンミツバチも採餌はしてませんね?
 ニホンミツバチ、飛んでませんでしたが、飛べば梅は咲いてるし、ツツジは咲いてるし、蝋梅も咲いてますけどね?ツバキも。

ところで、ダイドーでポイント交換したBluetoothスピーカー、活躍してます。
風呂場において、聴いてます
 iPhoneを脱衣所に置き、Bluetoothスピーカーに飛ばして、風呂場で、rajikoだろうがiTunesだろうがYouTubeだろうが聴けます。
ポールの曲聴きながらのんびりお風呂に浸かりました

今日は歌研のライブが生協であったらしいのですが、留守番もあり、行けませんでした。救世主が今日も活躍してたんだと思います。
ベランダから夕焼け
 最近、いろいろ制約を受けるので、自宅のベランダから場所が分からないように撮影?

お母さんとドラミがバレエから帰ってきました(ドラエはねん挫したのでお休み)。
青汁をビックAで買ってきてくれました!
オーダーするの忘れたのですが、ちゃんと買ってきてくれました。1週間分?

さて、明日はフライトでライブですが、提出するセットリストやメンバー表をPC使って清書しました。字が汚いので、読みやすいよう。午後1時にスタジオの方のフライトに集合し、直前練習してからリハと本番ですね。

バディたちはDviban!のあとすぐ新年会ですが、Daviban!の後のLazuli、気になりますね。Jimmyは基本全バンド聴こうと思ってますが?
<了?>

追伸:何か重要なことを書き忘れたと思ったら、今週の木曜日から亀田音楽専門学校3rdシーズンが開講し、録画を観たのレポートし忘れてました。J-POPという言葉が生まれたのが1988年だそうで。第1回は1988~1993年の黎明期の解説でした。ゲスト講師はいきものがかり。
Bメロにメロメロ、がキーワード。織田哲郎にもインタビュー。

Aメロ、Bメロ、サビがJ-POPの基本構造ですが、1970年代まではBメロなしの曲が2割ぐらい。J-POP誕生後はBメロありが90%と劇的な構造改革が?

いかに魅力的なサビを際立たせるのか、Bメロが司令塔とのこと。
織田哲郎もBメロに命かけてるそうで?さらに生きもの係は大サビならぬ大Bメロでサビにつなげてるそうで。Daviban!もオリジナル曲作るならBメロを磨きますかね?

0 件のコメント: