8時起床。最近「ひよっこ」が目覚まし代わり?血圧
169-106(70)、体重
87.0㎏、体脂肪率
23%でした。
 |
馬場の水溜り消えませんね |
 |
「笑顔をたやさず」 |
さて、今日は12:10から新任教職員研修にお邪魔し、組合の宣伝をするはずでしたが、11:50頃電話かかってきて、予定より早く終わってしまったのですぐ来て欲しいとのこと。ケニーとmakimakiに電話したのですが、つながらず(2限に講義だったそうで)、ジミー一人で宣伝に。
作ったばかりのパンフ等配り、説明を。組合の意義、組合に入るメリット、組合が得た成果、組合の活動などなど。大学人として豊かなワーク・ライフ・バランスが得られるのは組合ならではと力説するジミー書記長。持ち時間5分で説明しました。5分でひよっこ、5分で直虎、みたいな?
ところで、組合活動のおかげで結婚できた例もあること紹介し忘れましたね。五郎丸のことではないです。
説明終わったら、12時5分。玄関でケニーたちと待ち合わせの時刻でした。エレベーター降りたらケニー&makimakiが玄関にいました。せっかく来てくれたのに、残念でした。
五郎丸&ドローンと生協食堂へ。
 |
ジャグリング部がジャグリング披露してました |
うまいもんですね。ジミーのダイエットでこれやるといいのか?
 |
イカ天うどん |
北の魔女=トキからは糖質制限されているんですが、うどんはダメでしたかね?
 |
探検部のタテカン |
ドローンが好きそうなタテカンがありました。
 |
新緑の季節に |
池の金魚、まるまると太っているんですが、栄養いいのか?
 |
いい天気に |
さて、午後2時からCEOがジミーの多目的研究室に来て、土壌動物学会の会計監査の仕事を。
 |
岳父がくれた拡大鏡が役立ちました! |
老眼のジミーにはものすごく細かい表をチェックしないといけなかったんですが、岳父がくれた拡大鏡のおかげで楽に作業できました。プロジェクターといい岳父がくれるものはみな役立ちます。
監査したら、いかに自分が学会費払ってないか分かりました、、、恥ずかしいですね、、、とほほ。3月に払おうとしたんですが(ブログを見返していただければ)学会の口座番号変わっていて払えなかったんですけどね、言い訳めいてますが。
ところで人間ドック申し込んだら、偶然、CEOと同じ日に同じ病院みたいで。何というブログネタ。ブログの神に愛されているジミー。
今日は久々CEOと一緒に仕事したので急遽特集組んでますが、五郎丸に先を越されたと(結婚を)F先生と話してたそうで。新婚の五郎丸やってきて、なんか余裕の一言残して去っていきました。
トキやアテナもやってきたんですが、筋トレしてるCEOの腹筋動画録画して、ジミーと合成すれば素晴らしいライザップ動画になると言ったら、もう諦めてるんですか?とのこと。単にネタとして面白いかと思っただけなんですが。
ところで昨日からクロナガアリが結婚飛行して創設女王が穴掘ってるみたいですね。
 |
農場に調査の応援に行ったら終わるところでした |
ドローンとキング・カズマが調査してます。
 |
あなに潜り込むクロナガアリ創設女王 |
お尻しか見えませんが。頭かくして尻隠さずとはまさにこのことかと。
iPhoneで動画も撮りました。犬の散歩のおばさんとの会話も入ってますね、ちょっと。
 |
研究室に戻り、実験しているドローン |
研究熱心、実験熱心なドローン。
さて、5時半から共同Vn学科新入生との懇親会が。
 |
同窓会創立50周年記念ホールで |
聖地・武蔵野荘ラウンジの隣の50周年ホール。最近頻度高いですね。会費・英世2枚払ってますが。
 |
学生生活委員・ガリレオの司会で開始 |
 |
メトトレキサート学科長(2期連続)の挨拶 |
メトトレキサート学科長(学科長はメトトレキセートと発音しますが、MTXのことを)挨拶がうまくなりましたね。経験を積むことが大事だと身をもって証明する学科長。
 |
雰囲気写真 |
 |
食べ物写真 |
 |
トキに封印された類の食べ物ばかり |
 |
うーむ |
 |
ううーむ |
 |
チキンならいいかも? |
 |
ミニトマトを皿にとるジミー。とほほ、、、。 |
五郎丸によると、トマトは糖質高いそうで?トキがいたら禁止だったかも?
 |
ノリのいい新入生 |
今年の1年生はノリがいいですね。音楽好きも多いみたいです。歌研に入った学生さんも。
 |
まめに雰囲気写真 |
 |
これぐらいいいかと |
 |
チャーハンなんて絶対禁止でしょうね |
 |
サンドイッチも観るだけ、撮るだけ |
さて、今日は教職員バンドのスタジオ練習があるので、6時半には駐車場へ行かないと。
 |
お暇させていただきました |
 |
セルフタイマー15秒自撮りしたら |
アニマル・トラッキングみたく、通過中のクロ先生が写ってしまいました。ジミーは隠れてしまい。
さて、久々のスタジオ・アポロ。昭和カラオケ同好会連れてくるのは初めてです。
 |
ドラムスのセッティングするクロ先生 |
 |
今日はテレキャスター・シンラインのバンマス |
 |
昭和カラオケ同好会のみなさん(アラファー・ディグリーズとも) |
 |
リッチー錆のギブソン・レスポール・カスタム |
リッチーもギブソンのギター持ってたんですね。流石良い音出してました。
 |
まずはミ・アモーレを |
課題曲のミ・アモーレ、松岡直也アレンジでKeyは中森明菜、1音上げ。リッチーが高橋ゲタ夫バリのスラップ・ベースを。
 |
昭和カラオケ同好会(以下、SKD)、カラオケで鍛えているだけあっていい感じです |
 |
マッドもKeyで参加してます |
女子会っぽくなってる今回のバンド。
 |
バンマスのギター・ソロも快調! |
 |
ミ・アモーレは初回から十分人に聴かせられるレベルでは? |
 |
構成をディスカッションするクロとマッド |
 |
自撮りするジミー |
 |
教務のTさんも参加 |
 |
Tさんにエンディングを指南するマッド |
 |
バンマス快調 |
 |
リッチーも快調 |
この辺からああ無情に。
 |
ああ無情ではジミーがベース、リッチーがギター |
ミ・アモーレはジミーが各種パーカス、そしてサンバ・ホイッスルを担当してます。
 |
SKDの4人 |
 |
KeyのTさんが撮影 |
北の将軍様から脱するには痩せないと。
たっぷり2時間、初回にしてはまずまずの仕上りだったのでは?バンマスやリッチー、マッドも手ごたえ掴んでる様子。
解散後、KY閉まっているのでウェルシアでいつものホッピー・セットを購入。
 |
これなくして1日が締まらず |
 |
ドラミ中1の教科書が |
帰宅したらドラミが食卓で勉強してました。器楽の教科書、面白そうです。
さて、明日は1限に生物構造機能学・第1セクション、動物系統学2回目の講義が。いわゆる後口動物編です。ひょっこ見たら通勤しないと。<了>
2 件のコメント:
今の将軍様より、お父様の方に似ていると思います。
そうでしたか!
コメントを投稿