5:55起床。血圧157-99(67)でした。とりあえず朝の散歩を。
 |
日に日に日の出が遅くなってきました |
 |
綺麗な朝顔の生垣 |
 |
10円賽銭 |
今日は世界平和と家庭円満を祈願しました。お母さん機嫌悪いので。
 |
謎のお供え物消えてました |
供えられていた宝焼酎とタバコ、消えてました。回収された?
 |
ハロウィン提灯って多文化ですね? |
 |
種がなってました |
さて、朝風呂後計測、体重90.8㎏、体脂肪率26%でした。なかなかですね、、、。
 |
今日はバンマスは飲み会でも? |
 |
飢えたもんじゃ |
餌が無くなってました。慌てて追加。
怒涛の1・2限講義を。研究室に戻ったら、見慣れぬ動物が。が?
 |
ジミーのお土産 |
 |
すき焼きふりかけみたいな味が |
 |
甲虫屋Kにお土産 |
昨日、笹薮で枯れ笹割っていたら面白い顔した甲虫が。甲虫屋Kにお土産を。
五郎丸と生協食堂へ。
 |
新メニューが |
 |
ソースカツ丼、緑が少ないですね。グリーン・レス。 |
ソースカツ丼に三つ葉とか乗せると色どりが良くなるかと?
 |
池の木はどうなるのか? |
今度始まるNatureゼミで使用する文献候補を甲虫屋KとDCF、cc.で五郎丸へ送信。Natureに掲載された論文を深く読み込むゼミ。パイオニア♂O先生がやっていたのを復活させることになりました。
さて、4限に野生動物保全技術論の講義1回目が。終了後学科会議。その前に息抜きで教員談話室でココアを。
 |
ブルーベリー親方が導入したコーヒーメーカー |
 |
ココアにしました |
目がロボット兵思わせてかわいいですね。100円は安いかも。
 |
仲代達也と乾杯? |
さて、共同獣医学科会議ですが、学科長のバッティの名仕切りで早めに終了したかと。
3月30日第7回NK音楽祭の機材レンタルの件でリッチーが紹介してくれた業者に電話相談など。意外と安いんですね。運搬してもらっても8万円弱。仮予約したライブハウスフライトはキャンセルしました。倍はかかるので。
LINE雑用にキリをつけ、帰宅途中、自転車のマッドと会い、KYまで話しながら移動しました。KYにそれる通りでお別れし、KYで買い物を。
 |
ジミーの冷蔵庫 |
クラフトビールにハマってるジミー。
 |
コスパの高いTOKYOクラフトIPA |
 |
ガラコの名前はヨナだったかと |
アテナのお友達?の学生さんが飼っているお猿さんの名前はヨナだったかと。夜な夜なヨナと遊んでるのか?ヨナは夜行性だそうで。
 |
定番の水曜日のネコ |
水曜日のカンパネラのコムアイさんが水曜日のネコを愛飲しているとの都市伝説が(ジミーの妄想)。
さて、9時から高橋一生が動物行動学者、アンジャシュ児嶋がアリおたくのドラマを見ないと。
だがしかし、途中で寝落ちしてしまったようで。記憶にあるのは、児嶋さんがクロオオアリにペイント・マーカーでマーキングして1号、2号、と呼んで観察してましたが、アリオタならキャサリンとか、ベスとか、ヨーコとかミーコとか、女性の名前つけて呼んでほしかったです。働きアリはみなメスなので。
翌朝更新してますが、散歩に出ないと。録画はその後見ますかね?<了>
0 件のコメント:
コメントを投稿