目的の種は全て採集でき、巣の数値目標もクリアした
あとは実験のセッティングだけ
ICUでは予定どおりウメマツオオアリを採集できたと思うが、この季節いないはずの羽アリ(オスもメスも)がいた
チクシトゲアリも冬にいないはずの羽アリ(オスばかり)が昨年末とれたが、気候がおかしくなっているのだろうか?
でも、たまにそういうこともあると、巣内交尾して多女王化へのきっかけとなるかもしれない
ヤマヨツがかつてそうだったのだろうか?
過去のできごとを検証する手段は何かないものか?
インドクワガタアリ新事実判明!
3 日前
0 件のコメント:
コメントを投稿