若干頭重いのは二日酔いなのか?外は快晴。
 |
今日もいい天気になりそう |
 |
食事を用意する土壌動物&ピットホール班 |
 |
朝食に紅鮭が(アリの好きな) |
さて、シーツたたんで部屋に掃除機かけ、荷物まとめてから昨日の分のブログ更新しました。アクセス数増えたら筋肉んの筋肉のおかげか?
午前9時にK校長から説明あり、レポート作成開始。12時提出締め切りだそうで。その間、スイカ割り休憩がはいりますが。
 |
レポート作成に集中するみなさん |
 |
その2 |
昨日の発表会の評点で、スイカ割りの順番が決まりました。アリ班→樹液班→コドラート班→・・・以下省略ということで。たぶん、3位までに割れるかと?
 |
一宇荘の庭でスイカ割り |
そろそろ沢に冷やしたスイカを取りに行く時間か?
 |
その前に食堂でバケツと包丁とまな板をお借りしました |
 |
沢に落ちない様スイカを回収 |
 |
庭に設置 |
 |
みなさんぞろぞろと |
昨年までは各班から代表がスイカ割りしていたと思いますが、今年は班全員にチャンスが与えられることに。
 |
最初はアリ班 |
 |
ラクロス部だそうで |
 |
方向は合っているのか? |
 |
棒が折れました |
 |
五郎丸が拾ってきた枝でアリ班2人目 |
 |
また枝が折れました |
 |
さらに続く |
 |
アリ班3人目。剣道部だそうで。 |
 |
見事真っ二つに。流石剣道部。 |
見事に割れたんですが、iPhoneで動画で撮ればよかったかと、、、とほほ。
 |
見事に割れてます |
 |
切り分けて食べるところ |
 |
餌に群がるアリのよう |
 |
あっという間に無くなりました。この後レポートの続きあるし。 |
過去最高の割れ方だったかと。来年はジミー家の田舎の超大玉スイカ持ってこようかと。今年はタイミング合わなくて残念でした。
さて、12時までにレポートを提出し、お昼ごはんを食べたら解散かと。回数券あるしジミーは水神の湯に寄って仮眠してから帰ろうかと??
 |
校長がスイカシート洗って干してくれました |
校長によると、シートに穴が開いていたそうで。ラクロス部、剣道部、恐るべし。
 |
各班の点数 |
12時にレポート提出できたことにして、最後の昼食。
 |
牛丼でした |
ご飯抜いてるTA筋肉ん、昨日のカレーに続き皆さんからどうするの?クエスチョンが殺到したそうで。ところで筋肉のおかげか、昨日からこのブログのアクセス数が指数関数的に増加。餌に動員されたアズマオオズアリ、アメイロアリの増加曲線みたいです。
 |
レポート終わり、テーブルを片づけました |
実習室もがらんどうになり、なんか寂しいですね、、、。実習ロス、蟻研から数えてイベント・ロスか?
 |
最後にK校長の締めのお言葉(なぜかピントが合わず) |
 |
締めのお言葉を拝聴する皆さん(なぜかピントが合ってる?) |
あちこちで名残を惜しむ?撮影会が?
 |
イケメンのY先生を囲んで記念撮影(撮影・D先生を撮影) |
Y先生、人気者。誰かに似ている気がしてたんですが、先日は水谷選手と波多陽区でしたが、Y先生とあの方?
スピッツの草野マサムネさんに似てる気が。Y先生も歌ウマいんでは?
 |
八ヶ岳方面に別れを告げ |
2日目に台風に襲われましたが、3,4日目と好天に恵まれました。
 |
タクシーを呼んで駅まで |
タクシー何台呼んだのか?10台近く?8台か9台?TAの学生さんたちが手を振って見送りました。
全て見送った後、教官&TAは車4台に分乗して(と言ってもジミー車と五郎丸車は運転手一人ですが)解散しました。
今回は一人で気楽なジミー、帰りに立ち寄り温泉。水神の湯は9月から木曜定休なの思い出し、K校長がくれたパンフに載っていた道の駅の温泉に。
 |
小淵沢インター近くの道の駅 |
 |
蔦の湯 |
 |
良さげな温泉 |
 |
進むとまた蔦の湯 |
休憩含め たっぷり3時間ほどいたかと。途中風呂場のベンチ?で寝てしまいました。露天とサウナ、水風呂、源泉の湯、ジャグジーなどあり、充実してました。
YouTube恐るべし。紹介・解説動画がありました。
 |
15分1000円は安い!(ジミーが反射して写ってました) |
風呂上がりにマッサージもしてもらいました。睡眠時無呼吸症装置つけて寝てるので、背中が凝ると話したら、念入りに背中、首など揉んでくださいました。首の裏がひどく凝っているそうで。マスクつけて無理やり呼吸させられてるせいか?
 |
道の駅でおみやげも購入 |
研究室に大、自宅用に小を。五郎丸は研究室にお土産買ってるとは思えないし(正解でした)。
 |
気になるパンフが置いてありました |
インフォメーション・センターに寄ったら、気になるパンフが。ドラミが喜びそうな。今度行ってみようかと?
 |
中学生の頃はまった北杜夫展が |
ユーモアがあるのは人間だけ。なるほど。人間以外にあるとしたらやはりチンプとかゴリラとか?
 |
バディの息子さんやマッドに教えてあげようかと? |
さて、信州にお別れし、高速に乗りひたすら東へ。
 |
談合坂SAの夕焼け |
毎日きっかり午後6時から晩御飯食べていたので、お腹が空いて談合坂SAに立ち寄りました。
 |
九州フェアやってました |
一宇荘では麺類は出なかったので、ラーメン食べたくなりました。
 |
信玄どり鶏塩ラーメン |
鶏塩ラーメン、鶏肉が美味しかったです!筋肉んに教えてあげようかと?
 |
鶏肉チャーシュー |
 |
八王子からの渋滞も解消したようで |
 |
眠気覚ましかねスタバでコーヒーを |
一宇荘ではコーヒー飲めなかったので、飲みたくなりました。麺類とコーヒー欠乏症。
 |
ドラミが喜びそうな |
 |
ジャズの演奏で曲に合わせ動く人形たちが |
そういえば今週末は土・日とDeviban!とクロ・バンの練習があるんでした。バンマス楽しみにしてそうですね。デイビットもですが。
車中でJ-WAVE聴いてたら達郎の名曲がかかりました。毎年G大の実習が終わると夏も終わりですね、、、。
研究室に資料など荷物をおろし、ファービー師にお土産を渡しました。ゼミ室でジャラジャラ音がするのであれかと思ったら五郎丸たちが麻雀してました。やはり土産買ってなかったそうで。
帰宅したらドラミとお母さんが迎えてくれました。ドラエは塾だそうで。
 |
帰宅してドラミが開封の儀を |
 |
ドラミが林間学校で作成した工作?が壁に |
先週から蟻研、野外生態学実習と出張続きでした。ブログは毎日写真やたら多かったような?多過ぎたような?明日からは平常営業か?<了?>
追伸:それにしても昨日からアクセス数増加し続けてるんですが?筋肉効果か?
 |
アリの増加曲線のよう? |
0 件のコメント:
コメントを投稿