今回、家族の都合で帰省が長くなってますが、8時にひよっこ。江戸時代にそんなでかい町娘はいないで盛りあがってました。
夕方、高速バスでやってくるドラ娘たちを迎えがてら?つくば方面にヤマヨツ採集。五郎丸ミッションです。
 |
鍋足山 |
 |
9時開店のスーパーで採集道具を調達 |
 |
ジップロックとマッキ― |
昨晩、バナナマンの番組でマッキーが歌ってました。
 |
スプレーも調達 |
つくばの蚊は下田ほど強力ではないですが、それでも刺されるとかゆいので。
 |
千代田PAでトイレ休憩 |
 |
飲み物調達 |
カー・ラジオで高校野球聴きながら向かいました。仙台育英、調子いいですね。
 |
麓の東城寺 |
震災時にショウ先生やタンクマスター、グラブラーと来て以来かと。
 |
30年前はたくさん採れた場所 |
 |
雰囲気写真 |
問題なさそうな笹薮で採集。昔と比べてだいぶ密度が低下したような?
 |
採集圧半端なかったですかね? |
 |
蚊がたくさん |
とりあえずミッション終了かと?せっかくなので筑波山神社にも立ち寄りました。
 |
駐車場でおにぎり |
 |
空にしないと婆さんが悲しむので |
 |
こちらも |
お弁当からにし、神社に行ってみました。
 |
山頂は曇っていて見えませんでしたが、あとで晴れました |
9月末の8号館2階研究室合同ゼミ合宿は筑波だそうですが、この辺に泊まるのか?
 |
大鳥居 |
 |
なかなか晴れません |
 |
あちこちでインスタ写真撮ってる若者が |
 |
有名な四六のガマ |
観光地ですね?
 |
登山道の入り口 |
 |
少しずつ晴れてきました |
筑波山は国定公園で、採集禁止だそうで。危なかったです。登山道歩いていい運動になりました。
 |
樹齢800年の杉 |
すっかり観光気分?
 |
本堂 |
 |
晴れてきました |
温泉で汗流してからドラ娘たちを迎えに行くことに。
 |
たぶんショウ先生やタンクマスターと来たことあるような? |
温泉でさっぱりしてから休憩所で時間調整。
 |
ベランダからの景色 |
 |
フリービールを(430円) |
伝票みたら218円、安い!と思ったら、ロッカー番号でした。
さて、ドラ娘たちとお母さんは予定通り3時5分発の高速バスに乗ったそうで。停留所に少し早く着くように移動しました。
 |
高速バス停留所で一息 |
予定通り6時前に奥茨城村に復帰。
 |
日が暮れかかってました |
ドラ娘たちに会え、喜ぶ爺さん婆さん。
 |
いきなりスイカ攻撃 |
 |
ドラ父は晩酌 |
 |
締めはカレー |
今回、いつもよりは食べてないかと?それでも体重は88㎏ありますが。来週は茅野で実習ですが、お代わり禁止ですね?K校長見習ってご飯大匙2杯にすればいいのか?晩御飯は食べないし。
さて、明日はドラ娘たち、爺さん婆さんの農作業手伝うのか?ドラ父は釣りをするのか?<了>
0 件のコメント:
コメントを投稿