![]() |
朝散歩へ |
![]() |
今朝は乾燥しているせいかこの冬一番寒く感じました |
![]() |
キク科sp長いですね、花もちがいいですね |
![]() |
今年最後の浅間山神社 |
![]() |
この木の根元にクロクサアリの巣が |
![]() |
流石にクロクサアリ歩いていません |
![]() |
オオハリアリ Pachycondyla chinensis(アリ画像データベースより) |
![]() |
ナカスジハリアリ(引用元はここをクリック) |
最近になり、従来オオハリアリとされてきた種に隠ぺい種がみつかり、発見者の研究室のボスの名にちなんでP. nakasujiiと命名されました。働きアリの形態による区別は難しいですが、環境的には、野原など明るい環境にオオハリアリ、林内など暗い環境にナカスジハリアリみたいですね。アリって普通種でも隠ぺい種だらけですが、いろんな環境で見つかるのに同じ種名がついているアリは怪しいと思います。
![]() |
平成16年(2004年) |
さて、今日はお許しがでて温泉へ。
![]() |
バンマス車出現する前に撮影 |
源泉かけ流し、高濃度炭酸泉、米ぬか風呂、などなど堪能しました。ドラエの部活終了後帰省するので、今日は奥茨城村に着くの遅くなりそうだし、入っておいて良かったかと。
![]() |
CAM植物思わせる貼り紙が(パターンがですが) |
![]() |
ジミーとドローンが大好きなDr.ペッパー |
![]() |
SAで休憩 |
![]() |
昨年、ありんこの家レコーディング・ツアーで待ち合わせたSA |
![]() |
新手のゆるキャラ登場 |
友部SA人気お土産ベスト3を。
さて、午後5時に到着しました。
![]() |
鍋足山シルエット |
![]() |
そばを茹でるドラ婆と建具屋の弟 |
晩御飯スタート。
![]() |
ドラ婆自慢の手打ちそば |
![]() |
建具屋の弟と乾杯 |
![]() |
爺さんと乾杯 |
![]() |
爺さん自慢の刺身こんにゃく |
![]() |
ドラ娘たちがリクエストした唐揚げ |
![]() |
いつもの松前漬け |
![]() |
いつものお刺身 |
![]() |
そして奥の松 |
![]() |
プレミアムたくあん |
![]() |
バイクの弟帰ってきました |
![]() |
岳父からいただいた日本酒 |
![]() |
ジミーに飲ませず弟たちだけで飲んだよう |
![]() |
どんな味がしたのか? |
0 件のコメント:
コメントを投稿