2025年10月17日金曜日

10月17日(金):ドジャース対ブリュワーズ第3戦観て、顕微鏡カメラの業者さん対応したかと

朝の血圧155-107(68)高の中、体重99.2㎏、体脂肪率33%でした。久々の99㎏台かと。なんで増えたのか?


朝7時からドジャース対ブリュワーズ第3戦観ました。大谷が3塁打打ち、ベッツが返し、グラスナウが好投し、ロウキが〆たかと。明日は大谷先発。朝9時半から観ないと。朝9時からの宿舎の一斉清掃、30分で終わらせないと。
昼は謎肉増量のNewチリトマトヌードル。生協購買部で買いましたが、あやうく上に積んであった増量前の旧バージョン買いそうになったかと。生協の策略?にハマるところでした。
謎肉美味しいですね。
午後に業者さん来て新規購入した顕微鏡カメラのセッティングしてくれました。
夕方に皮膚科へ液体窒素で焼かれに行ったかと。
ビルの1階にハロウィン展示が。
帰りにKY。
おつまみとノンアル。
結局箱酒も。
ノンアル・ハイボールで渇きをいやしました。
最近ハマったKYのカルパス。ニンニク増し増し。
軟骨入りつくねもコリコリして美味しかったです。
ベビーチーズにもハマってますね。
阪神対ベイスターズ第3戦観ながら晩酌してますが、阪神が4点リードしてるかと。阪神が日本シリーズ進出しそうですね。阪神強いですね。
ファイターズ対ホークス第3戦観てますが、ファイターズ3点リード。勝ってくれると良いですね。せっかくNHKが明日の放送用意していてゲスト解説に元オリックス監督の中村さんが来るらしいですので。
明日は全学停電で朝7時に仮設電源切り替えに立ち会い、ドライアイスをフリーザ様3台に入れないといけないので、早寝しようかと。とりあえずそんなところで。<了>

2025年10月16日木曜日

10月16日(木):1・2限講義し、大村庵でくつろいだかと。NPBクライマックス・シリーズ観ながら晩酌?

朝の血圧158-119(84)高の高、体重98.0㎏、体脂肪率35%だったかと。最近血圧高め?
今日は1・2限講義なので8時に大学へ。
馬術部は朝練。
1・2限講義してたら急に風邪症状?せき込むようになったかと。
ところでドラミがつくったアップルパイ、昨晩食べまくったんですがブログに載せ忘れてました。滅茶苦茶美味しかったです。
メール雑用片づけ、遅めの昼食へ。

木曜日は午前中2コマ講義するのでついご褒美的に。
美味しかったんですが、63歳の胃袋には量が多いかと。
帰りにKYへ。なぜか雷神様からOK出ますね?
ノンアル含めこのようなものを。
熱燗が美味しい季節になりました。
ノンアルも呑んでます。
クライマックス・シリーズのファイナル・ステージ観ながら晩御飯。ファイターズ対ホークス、タイガース対ベイスターズ、両方をチャンネル変えながら観るの疲れますね。
結局、ホークスとタイガースが勝ち、両方とも王手をかけたのかと。それにしても森下のポストシーズン強さ凄すぎますね。延長10回にサヨナラ・ホームランとは。ドジャースはキケ、タイガースは森下ですね、ミスターOctorber。
明日は朝7時からドジャース対ブリュワーズ第3戦みないと。グラスナウがブライアン・メイに似ていて隠れファンかと。とりあえずそんなところで。<了>

2025年10月15日水曜日

10月15日(水):MTX飲んでドジャース対ブリュワーズ観てから大学へ。由伸が完投したかと!

朝の血圧162-118(60)高の高、体重98.6㎏、体脂肪率32%だったかと。


ドジャース対ブリュワーズ第2戦観てから大学へ。由伸が完投したかと!
昼は生協食堂でシチューを食べました。
生協前広場のクヌギが切られましたが、クロクサアリが行列作っていたのに夢のあと。
白い歯の悪魔が実験の洗いものしてました。
明日の講義準備や学科長仕事片付け、モリリンのお土産をちょこっといただきました。
助成金の申請書だし終えたマダニの悪魔と。

白い歯の悪魔と。
雷神様来てKYによって帰宅。
今晩はこれらを。
にんにく増し増しカルパス美味しかったです。
最近ハマったグッドエールを。

ノンアルハイボールはスタイルバランスが美味しいと思います。
昨日買った喜久泉を1合ほど。

今日からクライマックスシリーズ2ndステージ始まりました。ファイターズ応援しているジミー。明日は1・2限講義かと。とりあえずそんなところで。<了>

2025年10月14日火曜日

10月14日(火):1限「生態・進化学」植物系統学(1)でイズミ先生のサポートしました

朝の血圧147-100(89)高の中、体重98.0㎏、体脂肪率35%だったかと。

今日は1限に「生態・進化学」。第2回は植物系統学(1)でイズミ先生のサポートを。イズミ先生のZoomのバージョンが古いせいか画面共有できず、パワポ・ファイルをメール添付で送っていただき、ジミーが共有してスライド係したかと。説明聴きながらレーザーポインターで指し示すポイントをフォローしました。来週までにZoomのバージョンをアップデートしてもらうことに。
一時帰宅してドジャース対ブリュワーズ第1戦途中から観ましたが、最後冷や冷やでしたがドジャースが勝ちました。スネルに最後まで投げさせた方が良かったんでは?球数そんなでもなかったし。
ロウキは登場から明らかに様子が変でしたね。トライネンも危なかったです。やはり打たれたとしてもゾーンで勝負しないと。ゾーンで勝負する自信がないと、と思ったジミーです。
研究室に戻ったらリンゴがあり、いただきました。美味しかったです!
昼は生協食堂でカツカレーを。
昼食後に地下組合事務室に立ち寄ったらブログネタにとメダカを撮影させていただきました。
書記のワイルド・ウェルさんが自宅から連れて来たらしいメダカ。
組合事務室に全巻揃っているナウシカ。新一万円札の子孫、SS先生が寄贈してくれたらしいです。
書記さんからケイタリングでいつもお世話になっているサングリアのワイン・ボトル1本サービス券いただきました。11月29日(土)学科主催スポーツ大会の打ち上げ&表彰式用に取っておこうかと。50周年ホールはすでに三線A先生に予約されていたので、別の場所探さないと。
生協書籍部に寄ってみたらジミーとアリ探求家Sさんで著した図鑑がありました。売れ残っているのか?
昆虫研究会顧問のクマのイケメンの著作もありました。
そしてhatayuの名著も。
ガックの名著も表紙が色褪せてましたが置いてありました。1万部以上売れたんでしたか?
クマのイケメンとアナグマ先生の著書が並んでました。ブログでプロモーションしたかと!
机の斜め後ろに貼ってある標語カレンダーに久々気づいたかと。やはり健康こそ財産ですね。休肝日増やさないと。雷神様来たけど40分待たせて帰宅。
と言いつつ長谷に寄ってしまいました。秋の夜長に日本酒を味わいたくなり。なぜか雷神様からお許し出たかと。長谷に向かう途中、おそらく蚕部屋から戻るガックとお会いしました。やはりブログの神様に愛されてるジミー。ガックのブログ名はスティーブ・ガットにちなんでいるのかと。
ガック:「長谷に行くの?」
ジミー:「なんで分かるんですか?」
長谷のマスターとの会話。
ジミー:「やはり1升瓶の方がコスパ良いですよね!」
マスター:「好きなお酒なら間違いないです」
喜久泉サイコーですね。録画したドジャース対ブリュワーズ観ながら晩酌を。
明日は山本由伸先発ですね。録画予約したかと。ワースポMLB観てから寝ないと。とりあえずそんなところで。<了>