2011年1月31日月曜日

今年一番の冷え込み

1月31日(月)。今朝は氷点下でこの冬一番の冷え込みだったらしい。

午前9時から保全遺伝生態学特論の実習編。第2班?は構内のアズマネザサの遺伝構造解析をしようということになる。まずサンプリングから。端から端まで葉をサンプリング。対象にクマイザサ?他、別種のササも採集。Plant用キットでDNA抽出開始。

昼に筑波からK藤くんが来る。今週1週間ノシメトンボでDNA多型の実験。おみやげをいただく。

午後は実習の続き。あまりDNAがとれず、テーマ変更し、とれたサンプルで葉緑体DNAのrbcL遺伝子を第1班といっしょに明日PCRすることにする。

夕方集中的に雑用をかたずけ、夜は立川にベースのレッスン。練習不足を痛感。どうにも右手のツーフィンガー、オルタネイトが乱れてしまう。うーん、最近まじめに毎日ピアノの練習をしているらしい、娘9歳をみならい、毎日時間をつくって練習しよう。

明日は早起きして朝レンしてから出勤しよう。

追伸:アサレンでハガレンを連想した。そういえば今日実習に参加したI福さんはハガレン好きだそう。実習中、キンブリ―とグリード・ネタで局所的に盛り上がった。

2011年1月30日日曜日

良い劇を見る会

1月30日(日)。今日も晴れ。保育園の企画で中央公民館で良い劇を見る会。プークという劇団の人形劇。「三びきのやぎのがらがらどん」、「ぼちぼちいこか」の二本立て(リンク先YouTubeで概要が見れます)。楽しい会でした。気ぐるみのトロルが怖くて泣きだす子もいましたが。 ある男の子は「変身!」と叫んで戦おうとしていたそうです。本能的な反応?うちの娘たちは、一番小さなやぎのがらがらどん(大中小、三匹とも名前がおなじ)が一番好きだそうです。小さいもの、幼いものを可愛く感じるのは、これもまた本能? 午後は3時から娘たちはバレーの練習。父は隣の図書館で文藝春秋。いつの間にか寝てしまいました。20分ぐらい寝て、今度はAERA(最新版ではありません)。東京は高齢者比率が増加し、大変なことになる、デフレは若者人口増え内需が回復しないと解消しない、など。カンサンジュン先生のコラムは相変わらず面白かった。最近散歩にはまっているそうですが、東京散歩は病みつきになりますよね、見るもの世相を反映?して面白くて。

2011年1月29日土曜日

12カ月点検、スポセン

1月29日(土)。晴れ。午前中、赤い屋根の公園に遊びに行く。シーソーで盛り上がった。午後、車(アイシス)の12カ月点検でトヨタ谷保店へ。タイヤを交換したりして6万4千円かかった。ひさびさカードの使用が許された。

夕方、娘9歳をバレーの練習に送り、そのままスポーツセンターへ。1時間、自転車こぎをする。結構疲れた。その後小一時間筋トレ。へろへろになる。晩酌は金麦、梅酒、チューハイ。うまい酒を飲むためトレーニングしたようなもの。

2011年1月28日金曜日

試験と実習、夜7時台の団欒

1月28日(金)。今日も晴れ。
2限目に試験を実施。午後は実習。シカの胃内容物から植物用のキットでDNA抽出。

夜は早めに帰り、7時台の団欒を達成。晩酌後、ベースの練習。これがまた難しい。

2011年1月27日木曜日

シンポ、終了後飲みに

1月27日(木)。今日も晴れ。朝風呂、秋田乳頭温泉の元いれてはいる。乳白色に濁った湯。すべすべになる。

午後1時から和光市の理研で「脳と道徳」シンポ。始めて来たが、構内はたいそう広い。迷ったが、ギリギリ間に合う。内容は充実していた。哲学者の先生の講演は難しかったが、最後の討論では、コメントが明確で分かりやすかった。ちょっと不思議な感じ?岡のやさんの話は、講演も討論でも分かりやすかった。さすが、言語コミュニケーションの専門家。

終了後、理研で研究員をしているT岡さんと飲みに行く。大変充実した飲み会であった。

2011年1月26日水曜日

夜7時の団欒(目標)

1月26日(水)。今日はリューマトレックス飲む日。

朝9時から18年度新カリでスタートした5年生の獣医学演習(応用系)。コヒーをデリバリーして開始。実験と討論と講義的なことと組み合わせて実施。やれるところまでやって12時過ぎに終了。ハイエナの性判定プライマー設計の宿題を出したが、皆さんすばらしい。期待以上のでき。

うちの大学の学生さんたちは負荷をかければかけるだけ伸びる気がするが、かけすぎると拒絶されそうな気もする。閾値を超えない範囲で負荷をかけるといいのかも?で、じょじょに閾値をあげていくみたいな?途中で気付かれそうだが。

実験中、ついハガレンネタを出し過ぎた。

今日は7時の団欒めざし、早めに帰ろうとするJimmyです。

追伸:明日は理研に「脳と道徳」シンポに行きます。その後、サムライアリの研究で有名な(と思います)T岡さんと飲みます。

2011年1月25日火曜日

てっち

1月25日(火)。昨日はみぞれが降った?
1限TAT生態学14回M林先生の講義を録画。

午前11時前、K保田さんがこられた。1限の講義を終えたM瀬さんも交え、アシナガアリの分子系統解析の結果を検討。面白そうな方向へ進みそう。採集が楽しそう。

八丈島のアシナガアリが他と違うみたいから派生して、M瀬さんから「てっち」という八丈島固有?の妖怪を教わる。怖いような、ユーモラスなような。

ところで最近通勤中に読んでいる「豆腐小僧」、なんども言いますが、面白いです。

午後は明日の演習用にハイエナの毛からDNA抽出。ISOHAIRというキットを使う。

夜、K子先生、M瀬さんと講義の相談。その間、宇都宮から来た猪プロジェクトの方が解析を続行。相談後、コンビニへ買い出しに。終電前に帰れるよう、実験に切りをつける。合間にビールと餃子。18個105円は安い!

終電にはジャストタイミングで間に合う。明日は朝9時から演習。その準備を帰宅後晩酌(今日2度目?)しながらする。

2011年1月24日月曜日

宿題たくさん

最近某氏から書きすぎとのご批判もいただいているし、「日誌」だし、簡潔にいこうかと思います。

1月24日(月)。朝風呂(長野県五色温泉の元を入れ)後、出張。午後3時過ぎ終了し、府中へ。うちの5年生は明後日の演習の課題をやっている。急ですいません。

夜はベースの個人レッスン。厳しく?ご指導いただく。今日も宿題が増えた。
空ピックをいれて右手の人差し指、中指、交互にピッキング。スケール練習もする。左手に意識がいくと、右手のパターンがくずれるのが弱点といわれる。

帰り際、師匠(せんせい)と、先日お生まれになったお子さんの夜泣きの話をする。うちの子はどうだったか?お母さんは大変、お父さんはグーグー、で一致する。

夜はキャベツの塩コンブ、ゴマ油和えをつまみに飲む。TBSラジオ、Digを聞きながら、ベースも復習。

2011年1月23日日曜日

スポセン

1月23日(日)。今日は、午前中温泉の元使用して朝風呂後、雑用(残業?)を片付ける。お昼前に娘たちと東部図書館に借りていた本の返却。あらたに借りた本も。「おばけでんしゃ」など借り、娘6歳のため朗読する。午後はバレエ練習の娘たちと一緒に東久留米のスポーツセンターへ。ひさびさトレーニング室を利用する。ランニングマシーンでこける。怪我ありませんでした?と係のお姉さんに聞かれつつ、リスタート。その後、筋力トレーニングマシーンを一通り試す。ストレッチもする。いつの間にか2時間経過し、退出(2時間300円)。

夕方は、マルエツで鰺の刺身他、食べたいものを買いまくり、晩酌を開始。夕食だけで30品目食べたかも。早くも筋肉痛の気配。食後ベースの練習をする。だいぶ、イーグルスのライブに合わせられるようになった。プラグインベースはAUX端子付きで音源と合わせられるので便利である。

明日は朝から出張、夜はベースの個人レッスンである。

2011年1月22日土曜日

餅つき、東風(こち)吹かば・・・

1月22日(土)。今日も晴れ。ずっと晴れ。今日は学童保育の企画で餅つきがあった。せいろでもち米を炊き、餅つき開始。
子供たちも参加。

つきあがったところで、きな粉、大根おろし、海苔、ココア味、各種お餅を作成。
みんなで食べました。父は大根おろしが一番おいしかったかも。娘9歳はきな粉、とココア。娘6歳はココアときな粉がおいしかったそう。海苔味はしょっぱかった。
みんな遊んでいる横で、娘6歳はお家作り?落ちた枯れ枝をコンクリートの角に積んでいる。お友達はみな土管踏みをやって遊んでいるのに。マイペース。父の子供のころに似て社会性がないのだろうか?

学童の横の紅梅がほころんでいた。香りもしました。もうすぐ春ですね。「東風(こち)吹かば 匂いをこせよ 梅の花 あるじなしとて 春な忘れそ」という歌を思い出した。誰の作か?検索したら、菅原道真の歌だそう。学問の神様。入試のシーズン、願かけの対象。

道真が左遷された九州の太宰府方面からK山さん来訪。めんたいこ、今回なかった。代わりに?大福。福がつくから縁起がいいか。餅つきも縁起ものな気がするし、春から縁起が良い気がする。

2011年1月21日金曜日

防災訓練

1月21日(金)。晴れ。ずっと晴れてますね、最近。
床で寝て起きて、学生部屋で顔を洗う。T田くんも泊まっていた。そうめんをごちそうになる。2限目、獣医動物行動学の講義。二日酔い一歩手前の体調。午後は防災訓練に参加。煙の中脱出。情報連絡、消火の練習。地震体験をトラックに乗り経験。関東大震災モードで経験。

今日は6年生の追い出しのタテコンだったが、子守のため後ろ髪引かれる思いで帰宅。気を取り直し、ツタヤでハガレンDVD16巻(最終巻)をレンタル。娘小3を学童へお迎え。夕食後、ハガレンをみる。どっとと、どとうと、どどうと、どとうのような最終巻。ビール飲んだら眠くなる。やはり寝不足気味のよう。明日は学童で餅つき。早く寝よう。

若手職員交流会

1月20日(木)。晴れ。代休中に卒業生のM浦くんが来たよう。4月からうちの動物医療センターの研修医に決定したとのこと。おみやげ?におかしと日本酒(久保田百寿)がおいてあった。以下はお菓子の包み紙。 2限目細胞生物化学(K井先生)を聴講。遺伝子発現の調節の話。勉強になる。午後3時から細胞生物化学の試験の相談にオブザーバー参加。その後M田先生の部屋にム―ドルの説明。その後ゼミ。T田君が担当。環境による性決定の進化の話(卵胎生のトカゲNature2010 vol468、436-439)。

午後7時半から若手教職員交流会の飲み会at晴見町商店街の養老の滝。向かう途中おぼろ月がきれいだった。ところで、店長は若手ではない気が?
ドロシー先生、Y田先生、 BASEのLゴロ先生、事務のNさん、S木さん、M好さん、T中さん、Y川さん、図書館のT原さん、など。自己紹介で盛り上がる。いろんなところでお世話になった方が多い。

11時過ぎに8号館のBar Jimmyへ。ドロ先生、Y田先生と遅くまで。店長、最後は床で寝る。ガスストーブの前にイヌのようにうずくまって寝る。結構、気持ちよく寝れるものである。

2011年1月20日木曜日

代休、ありがとう、ハガレン

1月19日(水)。晴れ、少し暖かくなる?今日はセンター試験監督の代休(15日の分)をとり、お休み。朝風呂後、SAPPOROクリーミー・ホワイトを、コップに缶の横の説明通り注ぐ。メールチェクや昨日のブログ更新、その他雑用を片付ける。ネットにつながれば、ほとんどの雑用は片付く。大学に行かないとできないのは、実験とか、学生さん、先生方、事務の方とのコラボレーション、会議、後は何か?バンド練習か?居酒屋Jimmyか?

昼過ぎに保育園に娘6歳をお迎えに行く。怪しいおじさんと間違われないよう、名札を首から下げて入園。なかなか帰ろうとしないが、ラーメンでつって出られた。

駅前のトビウオのラーメン屋さん(琴海らーめん)へ。ブログをつくっている店長さん。私も読者になっている。娘はお昼を食べた後のはずなのに、麺をたくさん食べた。その件を店長さんのブログへコメント投稿。お礼のコメント返しもいただきました。以下は私がもっているスタンプカード。前回は期限ぎりぎりで完了できなかった。携帯でバーコード取りこめば店長さんのブログに入れます。

午後2時半に娘9歳が下校。いきなり、ミッションを2つ与えられる。6年生の卒業イベントで、3年生は「いきものがたり」の「ありがとう」を歌うことになったそうで、①歌詞プリントを人数分(32枚)作成すること、②先生に渡すので、「ありがとう」が入ったCDを作成すること。(歌なしのカラオケはここをクリック)


ネットですぐ歌詞はみつかったが、コピペできないようになっていたので、画面見ながらテキスト入力をしました。娘がよこでその漢字習ってない、それ今日習った、その指示に従って漢字とひらがな使い分けました。


ミッション終了後(ほんと、ネットが使えるとほとんどのことはできますね、それが真に創造的かは別として)、借りておいたハガレンDVD15巻を娘たちと鑑賞。クライマックスへと突き進むハガレン、16巻を借りてこないと。


----------------------------------------------

付録:「ありがとう」byいきものがかり(小3バージョン)


”ありがとう”ってつたえたくて あなたを 見つめるけど
つながれた右手は だれよりも やさしく ほら この声を受けとめている

まぶしい朝に 苦わらいしてさ あなたがまどを 開ける
まいこんで未来が 始まりを教えて またいつものまちへ出かけるよ

でこぼこなまま つみ上げてきた ふたりのあわい日々は
こぼれたひかりを 大事にあつめて いまかがやいているんだ

あなたのゆめが いつからか ふたりのゆめに かわっていた
今日だって いつか 大切な おもいで
あおぞらも なき空も 晴れわたるように

”ありがとう”ってつたえたくて あなたを 見つめるけど
つながれた右手が まっすぐな想いを ぶきようにつたえている

いつまでも ただ いつまでも あなたとわらっていたいから
しんじたこの道を たしかめていくように 今 ゆっくりと 歩いていこう

ケンカした日も 泣きあった日も それぞれ色さかせて
真っ白なこころに えがかれた未来を まだ書き足していくんだ

だれかのために生きること だれかのあいを受け入れること
そうやって いまを ちょっとずつ 重ねて
よろこびも 悲しみも 分かち合えるように

思いあうことに幸せを あなたと見つけていけたから
ありふれたことさえ かがやきをいだくよ ほら その声に よりそっていく

”あいしてる”って伝えたくて あなたに伝えたくて
かけがえのない手を あなたとこれからを わたしは しんじているから
”ありがとう”って言葉をいま あなたにつたえるから
つながれた右手は だれよりもやさしく ほら この声を 受けとめている


2011年1月19日水曜日

ボイセン=エンセン、門司佐伯、懐かし

1月18日(火)。今日も晴れ、寒い。今朝は1限、TATⅡ生態学13回、M林先生の講義を録画。

それにしても、遅刻してくる学生のなんと多いことか、、、授業料MOTTAINAI!。終了5分前に来るとは、はなから単に出席カードを出すためだけに来ただけ?来年はチェックシステムが導入されるという噂をS田先生から聞いたが、適切なシステムを導入しないと、、、結局、損しているのは遅刻者だと思うんですけど、遅刻する者は何か(寝る時間?)得したと思っているのか?

M林先生の講義では、昔懐かしいボイセン=エンセン、門司佐伯モデルの話が聞けた。不滅の業績。

雑用を片付け、夜は非常勤のM瀬さんと、さる会合の候補店探しを兼ねて国分寺駅周辺へ。バス停前でエリック先生から「今日、Bar Jimmy開店できる?」とのメール。残念ながら今回は開店できず、次回持ち越し、、、残念。

ぐるなびであたりをつけていった「国分寺隠れ家橙だいだい」がすごく良かった。22日の予約をする。

寒い中、明日は代休をとるので、ベースを肩にかけ帰宅。明日はベースの宿題もせねば。

2011年1月18日火曜日

初ミッション、文藝春秋、宿題いっぱい

1月17日(月)。今日も晴れて寒い(今日中の更新間に合わず1日遅れた。仕事を優先した結果。でも寝る前に更新←もう午前1時半過ぎだし、明日も早いし、早く寝たら?風邪で土曜日早寝した効果?いなかの親父の格言「寝だめ食いだめアホがする」)。

今朝はいきなりTATⅡ生態学のM瀬さんの動画をPCで整理。そうしないと明日のM林先生の講義を録画するCDが空かない。娘6歳と一緒に家を出ようとして間に合わず、見捨てられ、ゆっくり9時半ごろ自宅を出た。

乗り換えの池袋線・秋津駅でみたポスター。たまには芸術鑑賞もしたいと思う店長。東京は、そういう点では恵まれた場所である。大物ミュージシャンも必ず公演するし。

研究室につくと、K地店員が開店準備ではなく、レポートか何かやっていた。本当にまじめなK地店員。店長は雑談で邪魔ばかり。

そこに電話が。ラオウ・ミッション今年初。急ぎ会議資料(来年度TAT生物系予算要望)をつくる。今日の午後イチらしい。関連の先生方に電話しまくり、確認をとる。あわてて添付で送り電話で説明し、都内出張へ。会議に10分遅刻すると電話。

京王線の中で正月に読み残した文藝春秋を読む。読みごたえのある記事ばかり。香川照之が松田優作との思い出を書いた「引きこもりの僕を変えた松田優作」を読んで感じ入る。松田優作は天才ですね。人間的にも凄いエネルギーの塊だったよう。彼との魂のリンクが語られています。上記リンク先で立ち読みできるようです。一読をお勧めします。他にも良い記事多いです。会議は思ったより長引きました。会議中、ラオウ先生から携帯に電話。もしやあちらの会議で何かあったりして?中座して電話しなおすと、来年度で要求した予算が今年度で通っちゃった、とのこと。S井先生太っ腹。まだ予算が残っていて、使っていいことになったそう。素晴らしい!ありがとうございます、ありがとうございます、で電話を切り、こちらの会議に復帰。

遅くなったので研究室によらず直接立川駅に。向かう車中では、文藝春秋の記事、「誰が公務員改革を潰したのか」を読み、公務員改革を進めていた官僚の方には、偉い方がいるものだなあ、と感動する。公務員の鏡だと思う。これまた、一読を勧めます。

立川駅ビルのアビタスクリニックで無呼吸症の月イチ診断。受付後、まだ時間があったし昼飯抜きだったので、駅前のラーメン屋で半ライス無料サービスもつけて遅い昼飯兼、エネルギーチャージ。その後診察。先生から正月太りを責められるとびくびく。これぐらいは許容範囲と予想外の温かいお言葉。ほっとする、、、

その後ベースの個人レッスン。師匠(せんせい←ハガレンファンならそうルビを貼るはず)に先日女の子の赤ちゃんが生まれたそう(せんせいは男です。主婦ではありません。ハガレンファンは誤解しないように)。おめでたい!何歳ぐらいから親に逆らいますか?と聞かれたので、個人差あるでしょうが、5歳ぐらいからでしょうか?(うちの経験から)と答える。

ひさびさのレッスンは、まず基礎フィンガリング練習から。指がかじかんでいたのと、週末センター試験監督、夜発熱で練習不足が露呈、、、その後、はじめてテキストを渡され、エクササイズ1から3までざざっと弾いてみた後、宿題にされる。

さらに、音源に合わせてひととおりホテルカリフォルニアを弾き切る。先生曰く、この曲は8ビートの曲。以下のように空ピックキングを交え弾いてみるとピッキング、リズムの正確さが増す、というわけでこれも宿題に。ちょっと多くない?と思いつつも声には出せないJimmy、、、せんせい、お子さん産まれてノリノリか?


上はAメロの前パターン。×で空ピック。ドドドド ×××ド ド××ド ド×ドー、みたいにツーフィンガーで弾く。先生は軽々、Jimmyは???これ、難しすぎません?
Aメロ後パターン。空ピック交えて正確に弾ければ、いろいろ応用が効きそう。頑張らねば。

サビ(Bメロ)のパターン。ここで、基本Aメロと空ピックパターンは同じで、弾く音程の順番だけ違うことを解説いただく。なるほど、確かにそうだ。とうことは、パターンを刷り込めば、全てスムーズになる?

宿題結局いくつ出されたのだろうか?カリフォルニアをひとまとまりとしても4つ?来週までにこなせるのだろうか?今日からベース持ち歩いて電車の待ち合わせでも間隙をぬってプラグイン・ベースでヘッドホン練習か?来週の実習準備もせねば。獣医行動学の試験問題もつくらねば。センター試験の代休、2日とれるうちの1日、19日水曜に取ることにしたが(もう一日は2月17日の鹿留湖、毎年恒例の釣りにあてる)、業務もこなしつつ、特訓か?どこかいい隠れ家を探して逃亡を計画中の店長。

帰りの電車では、文藝春秋の記事、「英語をより論語を」を読む。なるほど、なるほど、なるほど。おとといあったセンター試験、英語のリスニングテスト、どれくらい意味があるのか?とあらためて思う。水曜はどこかに雲隠れして、正月読み残した本を読むのと、ベースの練習に明け暮れたいものである(自宅でやれば良いではないか?でも、温泉が欲しい店長。水曜どこか一泊し、木曜直接出勤とか?)。

もう、午前3時近いので寝なくては。明日は1限撮影をするために今朝苦労してPCで画像変換したのではなかったか?これで今日一日が循環した気がする(スロウスが掘ったみたいに練成陣完成)。

2011年1月16日日曜日

センター試験

1月15(土)、16日(日)、まとめて更新します。この間センター試験の監督でゆとりがなかったのと、15日の夕方から風邪で熱が出て早めに寝たもので。

14日のブログも続きを風邪薬を飲んで寝どこで更新中にPCがクラッシュし、力尽きたものですから、ホントはI岡先生ネタ、F田さんネタ、書き込んでいたのですが、飛んでしまいました。そこから更新しましょうかね?完全ではなくても、こまめに保存しておくものだと思いました。後から修正できますし。

14日なんですが、午前中、工学部(小金井)で説明会の後、硬蛋白研のN山先生とたまたま一緒にラーメン屋で昼食をとりました。ラーメンがこってりしていたので、連想してコラーゲンの話題。先生のご専門。健康に特に良いとは言えないと言っては顰蹙をかっている?とのお話し。まだまだ研究が必要なのか?

車で先生を府中キャンパス(農学部)まで送る途中、はけの道の坂道の上でI岡先生とすれ違い目があったのでした(ところどころ回想表記)。先生は国木田独歩大岡昇平の武蔵野にまつわる小説で有名?な河岸段丘、急な坂道を自転車で登り切った直後だったようです。さすがフィールドワーカー&ロッカー。男はタフでなければなんとやら、優しくなければなんとやら。先生は両方とも満たしています。

N山先生を馬場門(硬蛋白研の裏)で下した後、府中武蔵野郵便局(本局)に、先日私が取り忘れて届いていたという、郵貯カードを受け取りに行きました。その後、風邪で具合がどんどん悪くなってきたので、保健管理センターに。F田さんにイーグルスのチケットをお渡ししました。

禁煙活動家として有名な、生島ヒロシのラジオにも出演される、A部先生に診察していただきました。薬をいただき、「お酒は飲まないように。今日は早めに寝て」とのお言葉に、つい、「たまご酒もだめですか?」、と発言してしまい、「たばこ?!煙草は絶対ダメ!」との反応。すぐさま「たまご酒」と言ったんです、と弁解?「あー、あのお酒が飛んだやつね」とのお言葉。ダメとは言われなかったので、お燗なら飲んでいいのかと思い、澤の井ワンカップを燗で飲んで寝ることにしました(曲解もはなはだしい?)。

薬を飲んで早めに帰宅し、寝床でブログを書いていて、だいたい上記のあたりまで書いたところでPCが飛びパーになりました。復旧したのですが、ドロシー先生ようなことがあるとまずいですね。早めにハードディスクにバックアップとらなくては。

長くなりましたが、ここから15日分です。

15日は朝から寒く、風邪気味だし車で行くことにしたのですが、後ろのスライドドアが凍っていて開きませんでした。フロントガラスも凍っていて、前が見えないのでエアコンで温めてから出発したので、車での入校8時前のところほとんどジャストで工学部正門を通過しました。警備の先生方にはひたすらペコペコしながら。

集合時間前の時間で、英語のリスニング対策ビデオ、バンマス他(Y山T先生とか)と見ました。

公民、地理歴史、国語、外国語(筆記)、と無事進み、山場の英語リスニングテスト。かなり気を使いましたが、無事終了しました。

この後から急に熱が上がったようで、フラフラになりながら車を運転して帰宅。体温はかったら38度4分ありました。何年ぶりでしょうね、38度超えるの?熱さましに麒麟淡麗グリーンラベルを飲んでしまいましたが、薬を飲んで湯たんぽ、氷枕、完全装備で9時前には寝ました。明け方まで熱が高かったような?場合によっては予備監督の先生に交代をお願いしないと、と思いながらいろんな夢を見ながら朝になりました。

何とかいけそうだったので、車で工学部へ。今日は8時ちょっと前に正門通過。試験場本部に行くと、すでにバンマスが。バンドの今後の活動、温泉合宿するのか、などちょっとご相談。

試験は理科①、数学①、数学②、理科②、理科③と無事終了。夕方には体調も回復し、帰り道すがらお風呂の王様花小金井店に寄りました。日曜のせいか凄い混雑。少し駐車をまたされました。サウナから蒸し風呂から一通り堪能し、帰りはマックスバリューで買い物をし、帰宅しました。

晩酌をし、ブログを更新したところで、今日は寝ます。明日は都内出張後、夜はベースの個人レッスンです。今年最初ですね。そういえばここ2、3日練習してませんでした、、、明日、朝練しとかなくては。

2011年1月14日金曜日

監督説明会

1月14日(金)。今日も晴れて寒い、とにかく寒い。

朝、娘9歳は寝坊気味、あわてて学童登校待ち合わせ場所へ。ベランダから見ていたら、ラスト・メンバーではなかったらしく、登校せず団地でお友達と遊んでいる。
父は10日のお祝いの会で喉の風邪がうつったらしく、娘9歳のうがい薬(未使用)を1本もらう。鍋の残りをあさりまくったツケであろう、、、播磨灘と症状が同じ。熱はないようだが、明日から試験監督、体調に気をつけなくては。

今日は午前中、小金井の工学部にセンター試験の説明会。奥さんはのこぎり講習にいくらしく、車を使わないので、車で行くことにする。車だと直線的に行けるので、圧倒的に近い。それで、ついゆっくりしている。電車だと「コ」の字型に行くので、効率が悪い。

娘6歳が起きてきた。ストーブの前にうずくまっている。背後からの温風で髪がなびくので、「空飛んじゃったみたい」と言っている。そのようなかたちで空を飛んだことないはずだが?宮崎アニメの見過ぎか?「夢だけど、夢じゃなかった!」

ところで、急に団地周辺の木が切られてしまった。防犯のためだそう。そんなに不審者多いのか?以前は木が繁っていてアブラムシがつきテントウムシがたくさんとれたのに、、、なんかさびしい。なんか納得がいかない気がする。

2011年1月13日木曜日

聴講、会議、ゼミ、晩酌、、、

1月13日(木)。今日も晴れ。朝方、娘9歳が寝坊。7時40分待ち合わせのところ半に起きている。団地の子でまとまって学童へ登校するので、お待たせする。

昨日、バンマスがイーグルスのチケットを受け取りに来て、練習再開は2月中旬以降かなあ、と言っていた。借りていたベースをU木先生に返したので、自分のベース1本で自宅と研究室で練習できるよう、Jimmyは今日から基本ベースと一緒に登下校することにする。

そういえばS澤先生、U木先生たちの植物工場(巨大温室?)、昨日教授会で紹介ありましたが、セクションに分かれ四季が同時進行するそうで、昆虫の生活史適応の実験がなにかできそうです。

ところで、記憶が半日?持たなくても備忘録になるよう、随時更新を付け加える試みをしてみます。 あーめんどくせえ、めんどくせえ、思い出すのもめんどくせえ、めんどくせと言うのもめんどくせえ、にならないよう。

そういえば昨日山大のタンクトップ、S戸くんから来たメールの差出人が、(スロウス)になっていた。ブログを読んでくれているのですね。嬉しかったです。

今日の夕方ゼミ始め、担当は店長。準備まだ5%ぐらい。やらなくては。ブログ更新しているのに準備間に合わなかった、なんてことにならないよう。昨晩ベースの練習に熱が入り、寝たの2時過ぎでした。プラグインアンプでイーグルスと音合わせ。ティモシーBシュミットに近づき、そこから少しそれてJimmy節を目指そうかと。
こんなことブログに書いていると、ますますゼミ準備間に合わせないと、店長、面目なくなります。 朝風呂はいったら準備始めます。

ベースをかついで大学に到着。2限目のK合先生のTATⅡ細胞生物学を聴講。大変勉強になる。来年のことなど少しお話しする。昼は若松でおじやうどん。寒い時はこれ。午後、獣医学会の会議。その後ゼミ。PCが休止から復帰できず途中まで準備したゼミのレジメがとんだ。とほほ、、、

ゼミは、ネイチャーダイジェストの記事を配布し、あとはpdfの論文をプロジェクターで映しながら対応。イヌの行動遺伝学。

その後、T田君と熱燗を飲む。今日はホント寒い、、、帰宅したら、娘9歳は歯医者で矯正のワイヤーをまかれたらしく、しかめっ面。不断だと飛びつく父のつまみ、ファミリーマートで買ったソーセージセットを無視、、、。食べないの?と父。いらない、食べにくい、と娘。父と同じメタボ体質の娘9歳。痩せられるかもしれませんね、、、

2011年1月12日水曜日

二日酔いというよりは、、、

1月12日(水)。今日も晴れ。朝7時過ぎに床から立ちあがる。結構良く寝れた気がする。というか、朝から酔っ払っている。

湯沸かし器のお湯で顔を洗う。実験のため学生部屋に泊まったT田君も起きる。部屋の隅で実体顕微鏡を2台発掘し、盛り上がる。店長が岳父からもらったスタンドルーペ?も埋もれていたのを設置して喜び合う。明らかに朝から酔っ払いモード。T田君は正気と思うが。その後なぜかハガレンのキャラクターでニックネーム付けする遊び?に移行。

HA先生はキンブリ―とは以前ブログに書きましたが、ラスト=S田さん、グラトニー=ショウ先生、スロウス=S戸くん、エド=F野くん、アル=W辺くん、Dr.マルコー=K地店員、までは決まった。

another K保田Sさんが、今年最初の実験に来られる。シーケンシングを12サンプル予約。午後2時から説明会と教授会。その合間にK藤会長から携帯に電話。今日の夕方来られるらしい。10日のお祝いの会で会費千円不足して払ったその補てんに来られたいらしい。いつでもいいのですが、と言ったが(忘れていたが、完全に)。律義な会長。

5時過ぎに会長こられる。おみやげ?に小田原の自宅の庭の「ゆず」をたくさんいただく。図面を見ながら、建設中のアリ類研究所の話題で盛り上がる。3階建て、エレベーター付き。以下は会長が購入して会費払えないもとになった書籍類。



アマゾンで検索して注文しようと思う。風邪ひきさんのN出くん登場。研究所でコック 兼 研究員 兼 秘書で雇ってくれないか会長と相談。まんざらでもない会長。あとひと押しか?

2011年1月11日火曜日

試験、会議、停電

1月11日(火)。晴れ。今日もやたら寒い。1限目、M瀬さんの生態学の講義。録画に向かうが、なかなか現れず。構内を迷っていたそう。相変わらずのIQ300(正確には240だそう?200も300も有意差ないと思う)M瀬さん。

2限目はM1の保全遺伝生態学特論。試験を実施。遅れたA山さんの試験を午後に実施。

夕方、今年最初の学科会議。急に停電で真っ暗。顔も資料も見えない状況で続行。意外と速く6時前に終わる。

その後、溝口のモルツ樽生、残りを飲み干す会?M瀬さん、T田くん、Oさん、店長の4人で飲み始める(M瀬さんはコーラ)。なくなりそうで、なかなかなくならない。なんだかんだ10杯ぐらい飲んだ。

完全にでき上った状態でウッシーやエリックが飲んでいる「だいもん」へ。店長、エリックと握手しようとしてこける。テーブルの上の飲み物をなぎ倒してしまい、エリックの隣の先生のズボンがびしょびしょ、、、。とほほ、、、とほほ、、、である。あわててタオルでお拭きする。

教訓1:樽生ビールを頼む時は人数を正確に把握し、どちらかといえば控えめに注文すること。

教訓2:残った生ビールは、無理に飲み干そうとせず、おすそ分けにつとめること。やむおえない場合、余らすのも仕方がない。飲みすぎないようを第一に。

だいもんでは、Oさんとウッシーが小笠原での調査で顔見知り。Oさん、ウッシー系と思うが、どうであろう?ウッシー49歳独身、京大教授、黙っていれば徳永英明(自称)。話すと、おすぎ、ぴーこ、假屋崎省吾(獣医学会の公開シンポで演者をしてもらう)、イッコーさん。

だいもん後は、エリック、ウッシーとタクシーで府中駅の飲み屋へ。どこに入ったかすら覚えていない。2時過ぎにウッシーと店を出る。縄文の湯は3時~5時まで清掃でお風呂はいれないので、研究室に戻って床で寝ました。

ズボンをぬらした先生、すいませんでした、、、。

2011年1月10日月曜日

卒寿のお祝い

1月10日(月)。晴れ、北風強し。凄く寒い。今日は夕方、浅草の遠州屋というところで、K保田先生の卒寿、90歳のお祝いの会。

今日は午前中、娘6歳のお友達が遊びに来ることになっている。娘9歳は張り切っており、そちこちにお花を瓶に差して置いている。店長は別室に隔離され?うつ伏せに寝そべりながら、superflyを聴きながら、ノートPCでブログ書いたり、13日のゼミ準備をしたり。 10時50分頃、お友達到着。子供たちおおはしゃぎ。娘6歳とおなじびわ組のお姉さんと弟さん、お母さんが来訪。

子供たちと昼にカレー。父、昼酌しながら付き合う。お友達のお父さんも休日は朝から飲んでいるらしい。今度、ぜひ一緒に飲みたいですとリクエスト。音楽関係のお仕事らしい。ヒロミゴー、松田聖子ともあったことがあるそう。聖子はオーラに包まれているらしい。ヒロミゴーはあのとおりらしい。ぜひ、音楽関係の裏話を聞きたいと思う。

お客が帰った後、娘6歳はつまらなくなったらしく、じたばたするので、母親が相手してハガレンカルタ。最近、こういうケースではこのカルタが効力を発揮するらしい。父は浅草へ出かける。
駅前の花屋でお花を買い、浅草へ。駅から遠州屋に歩く途中、K保田Sさんに肩をたたかれる。体調が悪く、今日はこれで帰るとのこと。わざわざアリ画像を入れたSDカードと会費を持ってきて下さった。家が近いとはいえ、恐縮する。ちょうど主賓の90歳、K保田先生が店の前に。ご挨拶して帰られる。

5時過ぎにお祝い開始。相変わらず、会長は遅刻。皆さん慣れている。M本先生、播磨灘夫妻、another K保田Sさん、T山さん、M瀬さんを含め、計9名。いろいろな話に花が咲く。

K保田先生は昭和19年に正八位に叙せられたそう。21歳の時らしい。終戦の時は少尉だったらしい。戦争の時は、無茶苦茶な上司も多かったそう。現場を知らないまま大本営にはいったりとか。最後、記念撮影をして解散。

解散後、この辺が縄張りのM瀬さんの案内で上野駅のヨドバシカメラに明日講義を録画するためのDVD+RWディスクを買いに。その後上野駅のドトールでM瀬さんの苦労話などお聞きする。明日は1限M瀬先生の講義があるので、10時過ぎに解散。今日も充実した1日であった。

2011年1月9日日曜日

ワイン会

1月9日(日)。今日は愛甲石田のY先生宅でワイン会。ウッシーやサカチンたちと。Jimmy or 店長orマスターor水木、ここではサッチャンと呼ばれる。

朝、食卓の上にベルーガのぬいぐるみとキュアパッション。娘6歳がやったとおもわれる。エンヴィーの変身を解いた姿を連想してしまった店長は病気か?
ワイン会の前に、子供たちと赤い屋根の公園で遊ぶ。なかなか帰ろうとしないので、時間ギリギリとなる。自転車で駅へ。駅前のワインが充実した店で急ぎお勧めワインを購入。
ウッシーと新宿駅の小田急線のホームで遭遇。一緒に愛甲石田からタクシーでY先生宅へ。すでにKさんとサカチンがきている。まず、Y家ヌーボーの赤ワインを皆でいただく。今回は自信作とのこと。アメリカ系葡萄でつくった自家製ワイン(個人で楽しむには違法ではない?)。香りも良く、おいしい!奥さまの手料理、いつもながらおいしい!(写真をとらせてもらえば良かった、、、)
その後は、ウッシーの講釈で白ワインから。次に赤だが、飲む順番があるらしい。持ち寄った赤ワイン4,5本を、産地とか、何かで?順番づけ。店長とウッシーは二日酔い防止に水も飲みながら。いろいろな話に花が咲く。キンマケ先生から来た年賀状を見せていただく。毎年干支に合わせた仮装で写真をとられるそう。店長、キンマケ先生のまじめな面しか知らないが、元同僚のY先生、サカチンは違う面をご存じのよう。(携帯で写真をとってしまうが、キンマケ先生の許可があれば遠目でブログに載せたいところ)
学問の深いい話もでたり、大笑いエピソードあり、あっという間に時間が過ぎる。こういう楽しい飲み会における時間の進み方は早すぎる気がする。アインシュタインの相対論、酒飲み空間は特殊な世界?Y先生が昔うちの大学で非常勤で講義をしていた時、学生たちが講義ノートをもとに内容をまとめて送ってきた貴重な資料をお借りする。手紙もついていて、昔の学生は律義だったんだなあ、と簡単。コピーをとったらお返しすることに。うーん、これは凄いものをお借りしてしまいました。うちの大学の何かで展示したいです。
サカチンが帰り(家が相模湖)、K先輩が帰られ、店長もお暇する。ウッシーは泊まって、明日京都にもどり、明後日仕事でうちの大学へ。明後日まただいもんでのむことになるでしょう。

娘に今日は絶対に帰ってこないで、パパが酔っ払って帰ってくるとうるさいから、といわれて家を出たが、帰ってきてしまった。まあ、日付が変わって「明日」だから約束は守ったことに?

2011年1月8日土曜日

モルツ樽生

1月8日(土)。晴れ、今日も寒い。午前中、昨晩終電帰り途中借りたハガレンDVD14巻を娘たちと観る。ホムンクルス(人造人間、賢者の石を核としていて、再生能力が高く基本的に不死身)のエンヴィーが人間を見下しながらも人間に嫉妬しているとエドワードに理解され、屈辱の極みといいつつ自分で賢者の石を取り出して消滅。15巻、借りなくては。

午後は研究室に。雑用を片付けつつ、夜は残りのモルツ生をS我くんと仕事終了後飲むことに。キリがついたら溝口に代金を支払いに行き、ついでに鍋の具を買う。

夕方、仕事にきりをつけ、溝口に支払いと買い出し。おじさんに年頭のあいさつをする。鍋は寄せ鍋。S我君はギターだけではなく、料理の腕も確か。心強い店員?PCR開始したので、ビル―を飲みながら調理。鍋を囲みながらビール飲み放題。店長と店員しかいないが、Rock Izakaya Jimmy開店。スクリーンにユーチューブでクラプトン、レノン、ツエッぺリン、パープル、次々と。2人ともついギターに手が。店長、N井先生のタブラに気づき、叩き出す。休日で人がいないから大丈夫?

タブラは奥が深く楽しい。左手のひらで抑え加減で、音程をつくれる。叩く位置で音が様変わり。いろんなサウンド、パターンをつくれる。奥が深い。店長、タブラにはまりそう。N井先生はどこで手に入れたのか?先生のことだから、現地の方から手に入れたのか?以下のサイトにタブラのたたき方発見。ユーチューブでみられる。うーん、名人は凄い!必見です。http://ytmusik.web.fc2.com/page/column/inst_tabla.html

なんだかんだで気づいたら11時。休日は終電早く、北府中11時21分にのらないと池袋線の上りがなくなる。片付け後、店長はモルツ生をなみなみと注ぎ、給水をとりながら北府中へ。給水に気をとられ過ぎ、府中街道渡る手前で電車がホームから出ていく、、、箱根駅伝の早稲田と東洋大の差、ぐらい。

新秋津から1時間歩いて1時頃帰宅。ぐっすり寝ました。良い運動だったということで。

集中講義と懇親会

1月7日(金)。晴れて寒かった。今日はIM先生の獣医動物行動学(臨床編)集中講義。青森からおこしいただく。先生はバデュー大学で学位をとられ、アメリカでの行動治療の経験も豊富な方。エキサイティングな講義で学生に大人気。来年もお願いすることに。

イヌやネコの心理を理解し、定説にとらわれず、科学的に解決していくことが重要と学ぶ。それと、大事なのは飼い主との関係の改善。問題行動の診断と治療は人間力も必要になる総合格闘技的な分野ではないか。大変だが、やりがいのある仕事かと拝察する(Jimmyは獣医師ではありませんが)。

終了後、先生を囲んで同窓会50周年記念ホールで懇親会。これまた盛り上がる。4年生13名ほどに上級生、それと先生方も(学科長のT谷先生、I先生と元同僚のT原先生、K本先生、WG先生)。*懇親会の様子、写真を撮るのを忘れました。誰か撮っていた方いたらもらえますか?

溝口に頼んだモルツ生20L、さすがに消費しきれず、研究室に持ち帰り2次会。(それでもなくならず、今日8日土曜日も出勤?し、夕方有志で飲もうかと思う)
2次会は8号館Jimmy's Bar。4年生のK地店員と伝染病のS山くん、実験に来ていたS我くんたちと残り物を食べながらモルツを飲む。S山君もギタリスト。S我くんと2人でクラプトンのアンプラグドからSigneを弾いてくれる。携帯で途中から撮影。ちゃんとしたビデオカメラで撮れば良かったが、雰囲気は分かるかと?二人とも大変上手です。今度、Studio Jimmyでちゃんとレコーディングしませんか?
              
ところで、S山君がBossのOD1、使ってみたかったそうで、貸しました。私が高校生の時買ったもの。以前のブログにも書きましたが中古品、二万円を超える値段で売り買いされてるそう。
今日はなんとか終電間に合いました。

2011年1月6日木曜日

仕事はじめ、初お風呂の王様

1月6日(木)。寒い日。食べきれない野菜を車に積んで大学へ。
廊下で段ボールに入れ「ご自由にどうぞ。無農薬です」表示。
それなりにはけた。

2限目は細胞生物化学第12回を聴講。前期との重複への対応を作成担当のSS先生とお話しする。重要なところは重複しても、要点の説明にして、事例や研究紹介もいれたらどうか?など。

昼は、お金の節約も兼ね、お雑煮をつくる。K地店員と食べる。

午後はN末くんが願書提出で訪問。しばし話をした後、明日の集中講義のテキスト印刷などする。仕事はじめは、なにかと用事が多い。

K保田先生お祝い(10日)で渡すプレゼントのデジタルフォトフレームにPCから写真を入れる。先生が使いこなせればいいが、、、息子さんが近くに住んでいるので、大丈夫か?お祝い当日に撮った写真も入れてお渡しする予定。スグレ物なので、同じものを両方の実家にも贈ろうかと思う。

せっかく車で通勤したし、お金も節約したので、今年最初の「お風呂の王様」へ。
10時半頃帰宅すると、下の娘はまだ起きていた。じゃれたあと、始めて年賀状をくれた方に年賀状を書く。卒業生の旧姓Mさん、ベースの先生。Mさんが開業した動物病院はうちから近いみたいである。ベースの先生には今年はメキメキ上達することでしょう!と励まされたので、ベースは楽しいですね、今年もがんばります、と返信。

アジの塩焼きをつまみに、 最近では珍しくキリン一番搾りを飲みながら、雑用をそろそろ終了。

明日は朝早めに出勤して非常勤の先生のお世話をしなくては。TBSラジオDIG深夜営業を途中にして寝ようと思います。

2011年1月5日水曜日

帰京

1月5日(水)。旧里美村は日本晴れ。東京はどうでしょう?全国的に良い天気? 今日は昼過ぎに帰京予定。Jimmyは朝風呂入り、のどごし生を飲んでしまう。今回の帰省で、出血は止まったし、胃痛は治ったし、栄養のあるもの食べW晩酌を百薬の長の範囲内で行い、疲れも取れたよう。

朝、メールをチェックしたら、M本先生からたくさん久保田先生お祝い用の写真が届いていた。

それと、Ins.Soc.からチクシトゲアリ論文のリジェクト通知。良い知らせではないが、レフリーはちゃんと見てくれたようだし、年末年始の忙しい時期に(欧州の正月ってクリスマス終わったらすぐ仕事はじめ?)素早いレスポンス、有難いということで、感謝しようと思います。研究のいいところが伝わっていないよう?(いいところなし?)直して評価してくれそうな所に投稿しようと思います。いろいろ文献も紹介してくれたので、勉強になりますね。とにかくしかるべき雑誌に投稿してみるのが一番ですね。
下の娘と、ついハリネズミ写真集を追加。
その後、弟の「のどごし生」を4缶は飲んでしまったお返しに、弟の同級生が経営しているスーパーにちゃんとしたビールを買いに。娘たちと散歩がてら。写真は道すがら、田んぼ道の北の方角。
向かっている、南の方角の写真。娘2人のシルエット。
途中、昔からあった木の橋が今でも木の橋でした。
結局、プレミアムモルツ6缶パックを買いました。娘たちにせがまれ、アイスクリームを買ってあげました。お袋さん(おばあちゃん)が自転車で登場。一緒に帰りました。お袋さんも私に似て(私がお袋さんに似て)、ショートカット好きらしく、田んぼ道をカットしようとして橋がなく、結局遠回りに。ショートカット好きの遺伝率、どれくらいか?調べてみたくなりました。ところで、支流を渡ろうとして川沿いに下ったので、岩魚か山女がいそうなポイントをいくつか見つけました。解禁が待ち遠しいです。子供たちは帰りつく前にアイスを全部食べたので、お母さんにはばれずにすみました。
ついてから、子供たちは弟の1200ccのバイクにまたがり、仮面ライダーごっご。

結局、2時過ぎに、ばいばいまたねをして、実家をでました。常磐自動車道、土浦北と桜土浦間で事故があり、通行止め、というので、千代田石岡ICで降りて、筑波山、筑波大学の横を抜け、矢田部インターで復帰。昔のアリ採集のフィールド、懐かしい道をとおりました。午後6時に着きましたが、ダイレクトにヨーカードーに。下の娘のメガネを受け取りました。妻は念願の平原綾香のクラシック1をゲット。私は「病気にならない免疫学~マンガで教えて安保教授!」を購入。免疫を理解し、高めなくては、ということで、仕分けを通過。
夜は軽くすませることに。手軽でおいしい酒のつまみ、キャベツと塩コンブのゴマ油和え、をつくりました。これは前回、第2次ロックの忘年会でも好評だったものです。
沢の井の熱燗と金麦、W晩酌をしながら、年賀状をチェックしました。住所変更で帰ってきてしまったのが4通ほど。宮地楽器のベースの師匠からも来ていました。お返ししなくては。
風呂上りに体重を計ったら、なんと79kg!とほほ、、、リバウンドですね。明日からは小食生活にしないと。
そんなこんなで今年1年も体重計チェック生活、一喜一憂になりそうです。

2011年1月4日火曜日

温水プール、遊園地、CD探し

1月4日(火)。晴れ。朝は鍋足山に挨拶。
朝方、秦野のおじさん(店長の弟)からもらったシャボン玉キットで遊ぶ。


昨日約束した温水プールに行くことに。矢祭町も大子町も今日はやってないよう。検索し、電話したところ、日立市のかみね公園、市民プールがやっているそう。大人420円、子供110円、未就学児無料は安い!しかも時間制限なし。日立市は太っ腹! 向かいには大浴場サウナ付+スポーツ施設。料金は大人320円。ホントか?
たっぷり2時間遊んだ後、海が見える無料休憩所へ移動。お弁当を食べる。ここは喫茶店風なのに、持ち込み自由。全くもって商売っ気なし?またもや穴場スポット発見。
遊園地は入場無料、乗り物台を随時払えばよい。山の上のレジャー施設のみ、入園料大人450円ほど+乗り物台単価で。商売っ気なし、お気持ち程度か?
子供たちは観覧車乗りたかったが、メリーゴーランドと動物遠心力系乗り物で満足?
かみね動物園の入り口のゴリラのスタチュー。入園料大人500円、子供200円ぐらい?駐車場は無料。他所では考えられない太っ腹、日立市。
象さんをしり目に、うちの奥さんが買いたいCD、平原綾香のmy classic 1を求めて日立市中心街を彷徨う。5か所ほど回って、どこにもないので断念。iTune storeで購入できると言ったのだが、具象(抽象に対しそういうらしい)の木本彫刻家、作家名は旧姓でとうしているH林K子氏はCD現物にこだわる。

疲れ果て、午後5時半に実家に戻る(30分程度で日立市中心街から帰れる。常陸太田市中心街にも30分。大子町には20分。道がすいているし、信号がほとんどないので、意外と便利になった旧里美村?)。

今日も親父殿と弟、熱燗とビールでW晩酌。弟から昨晩(というか深夜早朝)の坂本龍一、スコラ、ドラムス&ベース編のDVDをもらう。後でじっくり勉強しよう。

今日は泳いだし、何かと疲れたし、ぐっすり寝れそうなJimmyです。そういえば、初夢は播磨灘にK保田先生の90歳お祝いの件でいろいろ言われる夢だったような?

奥さんと娘たちは映画のサウンド・オブ・ミュージックを観ている。横からみていたのだが、これって戦争映画だったんですか?子供たちはらはらして怖がってますが、お母さんは大丈夫、大丈夫を連発。最後はハッピーエンド?子供たち、よかった、よかった、を連発。父はブログを書いていたので、名画を鑑賞し損ねたようです。ナビゲータ、池上彰?え?この人そんなことも?水木先生、最近やり過ぎです、とカンボジアンの先生に言われましたが、、、池上さん、乗り過ぎでは?(人ごとか?)

追伸:九州のK留米大学のK山さん(うちのOB)から、最近ありんこ日誌充実してますが、どうしたんですか?とメールあり。どうしたんでしょう?断続平衡説でしょうか?

2011年1月3日月曜日

箱根駅伝に感動、夜はスコラで音楽を勉強

1月3日(月)。晴れ。
午前中はまた箱根駅伝の復路を見てしまう。
トップ争いもシード権争いも凄い接戦。放送中紹介される選手のエピソードもいろいろあり、ドラマを感じてしまう。雪辱を期したり、努力が報われてほしい感を視聴者も共有する。今年の箱根駅伝は例年になくちゃんとみたせいもあるかもしれないが、東洋大3連覇、早稲田の3冠、という組織全体の目標に柏原君@東洋大の不調だった1年や4年生で初出場の選手が多かった早稲田のチーム・ワークもあり、見応えがあった。

早稲田が逃げ切って優勝。渡辺監督は就任7年目で初の栄冠とのこと。選手としては1年生から出場し、優勝。それ以来、18年振りの優勝とのこと。最初は、理想ありきの練習を選手に押しつけていたが、結果が出ず、その後各選手にあったベストを引き出す指導法に変えたとのこと。なるほど、納得、というか、参考になります。競技をするのは理想ではなく、生身の選手、それも各々個性や適正が違うわけですし。中学時代にスカウトした選手もいたとのこと。理想の方向性も考慮しつつ、揃った個性で最適化を計ったということか、行動生態学的には。

ところで、例年、箱根駅伝視聴後は、すぐ影響される店長、近くの猪の鼻峠の上で車を降り、下りだけ走るという暴挙をしたが(下りの振動で尿管結石の石を下そうとうい意図もあり)、今年はそういうことはせず。秦野の弟夫婦を見送る。

その後、隣町の大子へ家族で買い物に。まず、ゲオとかいうレンタル屋さんに立ち寄り、奥さんが欲しい平原綾香のクラシック1を探すも、みつからず。このへんには普通のCD屋さんがないよう?子供たちは眠たくなり、車で寝てもらっている間にいろいろ見たが、お目当てのハガレン14巻は借り出し中であった。

駐車場の裏手に良い感じの照葉樹林発見。店長の研究対象の樹上性オオアリがいそう。タンクトップの山大S戸君にも知らせておこうか?大子警察署の近くなのですぐわかる。

その後、大子郵便局手前の本屋さん兼文房具屋さんへ。子供たちと奥さんはなぜかこの店が好き。

店長は散歩がてら裏手の神社へ初詣。十二神社という。ここの裏山も樹上性オオアリ類がいそう。ちょっとゲゲゲ的環境。。お賽銭もあげ、二礼二拍一礼。一年の無事を祈る。 境内の狛犬。誰かに似ている。境内から見下ろす町の風景。夕暮れ時。

午後五時過ぎに実家到着。今日も末の弟(今年44歳、実家に居候?運送業してます)、親父殿(今年79歳)と晩酌。弟とはビールで、親父殿とは熱燗で、W晩酌。飲み過ぎを心配されるも、それぞれほどほどにやっているから大丈夫、百薬の長の範囲内と説明。信用のない店長。

今日は時間的に外の温泉は諦め、内風呂。別府温泉の元をいれ、入浴。

飲み過ぎでない証拠?に、今日のうちにブログ更新。どんなもんですか。

午後10時から教育TVで弟お薦めの坂本龍一のスコラがある。まずバッハ編、次にジャズ編。バッハ編を見ていますが、うーん、勉強になりますね。今、調性の話です。坂本龍一、先輩の山梨大学教授、HT先生と新宿高校で同級生。高校の合唱コンクールに坂本龍一作曲指揮で出たそうですが、優勝できなかったそう。彼は自分の要求にクラスメートがついてこれなくてダメだったと言っていたそうですね(このエピソードは何かの番組でも坂本龍一本人が紹介していたそう)。

午前1時54分からドラムス&ベース編とのこと。遅すぎ。録画できればよいのだが。ハードディスクビデオデッキ、今度実家にプレゼントしようか?両親は使わないだろうが。普段は8時には寝る人たちだし。自分のためのプレゼントか。妻の仕分けで却下されそう。ビデオを持っているであろう、弟に録画を頼めば良いことに気づいて、寝ます。

追伸:はなれ(ログハウスと呼んでいる)の弟に携帯で電話したら、録画を快諾してくれた。ドラムス&ベース編全4回、DVDにしてくれるという。持つべきものは弟かな。