朝の血圧、140-97だったかと。キサマウドンコ会長は180あったそうで。会長より健康かと?
 |
朝の恵那山方面 |
 |
保古山方面? |
 |
東京方面? |
掛布団・敷布団・枕カーバーのシーツを外し、折りたたんで廊下のボックスに入れました。下田の実験所思い出しました。
6時になり、お風呂に行ったら、コナミ爺がいて、ルネサンス大のSくん(ブログ名考え中)、コロンボ、中学生からアリが好きな彼が来て、くつろぎました。
 |
朝ご飯前に更新 |
今日は土曜日だし、風呂上がりに、ま、いいかと。
 |
7時半から朝食 |
 |
かしゆかより業務連絡 |
9時に昨日発表会した保古自然館に集合し、エクスカーション。11時に戻ってお風呂はいれるそう。
 |
播磨灘の姿が見えませんが、ドライブに備え良く寝てるのか? |
 |
周りの地図をいただきました |
 |
キサマウドンコ会長、採集に気合が入ってます |
 |
半分青いの地元? |
 |
真面目に研究の話をするスーパー幹事長とW大の彼 |
 |
玄関に貼り紙が |
国道363号通行止めの張り紙が。これにやられたんですね。
 |
山形へと去っていくコロンボ |
コロ先生とは日曜日から今日まで。1週間お付き合いいただきありがとうございました。運転気を付けて帰ってください。小田さんの曲歌いながら。
さて、これからエクスカーションかと。アリ採ろうかと。写真撮ろうかと。
 |
玄関前に集合 |
 |
S氏のアギトアリ・バック |
S氏のネット・ショップで買えるそうで。いくらするのか?URL教えてくれたらありんこ日誌にリンク貼りますので。
 |
ヘクソカズラの花 |
ポーズをとるコナミ爺。
 |
ほんと元気なコナミ爺 |
コナミ爺は大阪にできた新しいコナミに寄るそうで。お元気ですね!
 |
皆さん、思い思いに採集 |
 |
朽木崩したらムネアカオオアリの巣が |
 |
女王アリでかいですね |
ムネアカオオアリはオードリーが採集し、飼育することに。女王と蛹付き。
 |
10代ペア |
 |
ムネアカオオアリ |
みなさん道に迷ったようで。
 |
スーパーマリオに見える会長たちと合流 |
コース無視して採集していた会長たちと合流し、自然館に戻れました。
さて、恵那山荘でお風呂を。
 |
部屋見たらきれいにかたずいてました |
温泉で朝を流してくつろぎ、解散かと。
 |
ゴールデン・パフューム |
3人にいるとパフューム、あるいはキャンディーズかと?
 |
気合が入るH氏 |
ここで、オードリーからLINEで届いた写真を。
 |
オードリーがLINEで送ってくれた昨日の夕ご飯写真 |
 |
同じく |
 |
昨晩のファイル交換 |
 |
会長とジミー |
 |
吸虫管を使うジミー |
以上、オードリー写真館を挿入。
さて、第61回日本蟻類研究会、大成功だったかと。幹事のかしゆか、ありがとうございました。ジミーはコナミ爺が大阪に行き、助手席が空いた播磨灘車に乗せてもらうことに。
 |
専修大学へと |
 |
写真を撮ってくれるオードリー |
 |
や―さんにしか見えない播磨灘(オードリー撮影) |
 |
車に乗り込む播磨灘とジミー(オードリー撮影) |
以下、ドライブ映像を。
 |
播磨灘が酒飲め、というのでお言葉に甘えました |
後が怖い気がしますが、お言葉に甘えるジミー。恵那山荘で買っておいた女城主を、結局2瓶飲んでしまいました。
 |
PAで遅めの昼食 |
 |
ご飯大盛無料とのことで大盛りに |
お酒飲むとお腹がすくジミー。普段は昼は軽めですが。
突然雨が
土砂降りを通り抜けると晴天。
途中、談合坂でガソリン代を負担しました。40Lほど?
ところで、何かCDかけることに。播磨灘車にあるのは矢沢とクレイジー・ケン・バンド。
 |
流石播磨灘セレクション |
ジミーの結婚披露宴の播磨灘のスピーチ中、奥茨城村から来たみなさんが騒がしかったので、「話を聞け!」と播磨灘が怒った話をしたんですが、後で奥さんに確認したら、言いそうではらはらしたけど実際には言ってなかったそうで。「いくら俺でもそんなこと言わないだろう、お前の思い込みだろう」との播磨灘説が正しかったです。
NK大宿舎まで送っていただきました。ありがとうございました。
体が大きなお風呂しか受け付けなくなっていて、あけぼの湯へ。
 |
オアシス、あけぼの湯 |
1週間ぶりにKYへ。店員さん、ジミーが来ないので心配していたかと?
 |
風呂上がりの一杯 |
 |
ドラ娘たちに頼まれたアイス(ドラ父はガリガリ君) |
 |
ドラミのイラスト最新作(珍しく撮影OK)。ドローンが萌えてくれるといいですが。 |
眠くてしょうがないので明日ちゃんと更新することにして寝ました。
翌朝ちゃんと更新して、今日から奥茨城村へ。途中で岳父からお中元預かりますが。道路混まないといいですね。<了>
0 件のコメント:
コメントを投稿