朝の計測もうどうでもよくなってますが、たぶんいつも通りかと。
今日は朝8時にバイクの弟に常陸太田の高速バス・ターミナルに送ってもらい、9時発の高速バスで帰るのかと。
民宿の朝食には鮭と納豆が欠かせませんね。
バイクの弟の愛車。
昨日耕したそば畑。
バイクの弟の車に乗せてもらいました。
高速バスに乗り込んだかと。
途中休憩がありました。トイレにいっトイレ。
千葉に入るところで大雨が。
浅草で降りる人いなかったかと。
上野で降りる人は多かったですね。終点のバスタ新宿に到着。
事前にビアガーデンを検索。
バスタ新宿に到着。常陸太田から3時間ですね。
ビアガーデンを探索。
結局、駅から近いルミネ1の屋上へと。
ビール飲み放題テープを巻いてもらいました。
最初はバドワイザーですかね?
じゃんじゃん焼いたかと。
ホワイトビール美味しいです。
ドラ婆が持たせてくれたおにぎりを。持ち込みOKなのか?答えは聞いてない!
大谷が宣伝してる、おーい、お茶も持たせてくれたんでした。ビールを飲む量が物理的に減る可能性があるので飲みませんでしたが。
野菜も焼きました!
スマホで高校野球観ながらビとBBQを。
ロゼが美味しかったです!
ロゼばかり飲んだような?
ビルの時計台は正確ですね。
ホワイト・ビールも美味しかったです!何杯飲んだのか?
ロゼも何杯飲んだのか?2時間飲み放題、完全にもととったかと。
ところで、ビール片手に屋上でアリエンテーリングを。クロヤマアリ、トビイロケアリ、2種で2点。トビイロシワアリ?かと思ったんですがオオシワアリ?サンプル持ち帰りましたがホントだったらこれだけで10点。合わせて12点だと月居温泉・露天風呂の5点を超えるかと。どこでもできるアリエンテーリング、ですね?
バドワイザーは二日酔い特効薬ですが、屋上の炎天下だと普通に美味しいかと。チェイサーですね。
屋上ビアガーデンでかかっている曲をiPhoneに聞いたら教えてくれました。
客層もそうでしたが若者向け?ジミーみたいな早期高齢者はいないような?こんどガックたちを誘おうかと?
やはりジミーにはマカロニ鉛筆もクリープハイブもサウシーもワニマも区別がつかないですね。レッドツエッペリン、ディープパープルとかは区別つくんですが。
ヒマワリが群生してました。造花なのか本物なのか?
〆のロゼを。
14:14分に出ました。追加料金取られないよう。
屋上からエレベーターでB2階に降りてすんなり京王線で帰れたかと。
F中駅に着きました。
帰宅して研究室へのお土産を運んだかと。スイカを風呂敷に。
吉田類さんも呑んだ霊水八溝。
8号館の低温室に保管。
お母さんに頼まれた発砲スチロール箱をお借りしました。明日、バレエの発表会でお弁当やら飲み物を入れるのに使うのかと。朝7時から運転手しないと。
久々の?長谷へ。
マスターにロックで呑めるスッキリ焼酎を紹介してもらいました。
奥茨城から持たされた枝豆。
長谷のマスターお薦め焼酎。
夏焼酎とのこと。
スッキリ美味しかったです。
今晩はピザに。お母さんが明日のバレエ発表会に集中したいらしく?明日は朝7時から運転手するので早めに酔っぱらって早めに寝ようかと。奥茨城村編の撮れ高どうだったのか?バイクの弟のお友達からは「イワナ釣ったみたいだね?」とLINEがあったらしいですが。とりあえずそんなところで。<了>
0 件のコメント:
コメントを投稿