今日から福岡の九州大学で第66回日本蟻類研究会大会。早起きして羽田へ。
飛行機に搭乗する前に買い出ししたかと。
博多に着きましたが、亜熱帯かと。もわもわでした。
24時間TV?
博多駅ですね。
2泊するホテルに荷物を預けました。
先に博多入りしているチャンから情報もらったラーメン屋さんへ。
290円は信じられませんね!
替え玉も130円。
レモンサワー400円より有意に安かったです。
九大研究都市に着きました!なんだかんだ蟻研関係者と同じバスに。
キサマウドンコ元会長と合流しました。以下、蟻研雰囲気写真を。
九大理系キャンパス、良いところですね!
チヨ兄はっけん。
チャンこうけん。発見と貢献はTUATのアレです。
この辺から懇親会編です。
幹事のホッシー、そして播磨灘会長。
播磨灘会長が乾杯の音頭を。
キサマウドンコ元会長も来てくれました。91歳!ほとんどバケモノ、妖怪ですね。
料理のレベルが高かったです。
もつ鍋美味しかったです。
このへんでキサマウドンコ元会長のアリの朝。
白ワインも美味しかったんですが、記憶が、、、。
スイーツ、食べ逃しました。
コウケン(チャン)と乾杯!
懇親会終了し高速バス?で博多へ。
妖怪化している元会長。ぬらりひょん?
ハッケンとコウケン、白バックの悪魔とチャン。
K大の稲葉浩志とジミー。
博多に移動しました。この辺から記憶が曖昧です。
このへんはオーダーが終わっていて、カラオケへ。
カラオケはラストにライオン丸が歌ったぐらいで喋り場でした。
チャン。
ジミー。
ジミーとこめこさんの旦那さん。
記憶がないです、、、。以下、届いた懇親会の写真を。
編集長のコメントした気が?以下は元会長と若者の歌唱シーン。
気がついたら予約したカプセルホテルで目が覚め、朝方にブログを更新しました。どうやってたどり着いたのか?明日も(今日も)九大で蟻研ですが、朝風呂に浸かって体調整えようかと。朝ビしてしまいそうですが。とりあえずそんなところで。<了>
1 件のコメント:
とても盛り上がっていますね。すばらしいです。皆さん頑張ってー。」
コメントを投稿