今日も暑かったですね。メール雑用片づけ、昼は生協食堂へ。
ざるうどん、喉ごし良かったです。
第一講義棟の自販機で200円で2本出てくるギャンブル・ボタン押したら上記が。引きが強いジミーかと?FS実習の準備し、夕方にお母さんとドラミとヨーカドーへ買い物へ。
ドラミが着替えるのに時間がかかるというので出かける前にKYで買い物を。
迷いなくこれらを。KYでのお酒選びに迷いがないジミー。スーツケース?キャリングバック?なんていうんだか分からなくなってるジミーですが、今回なぜ買いに来たかというと、週末にドラ父が福岡へ蟻研、ドラミは友達と北海道了こうするので、家族で共用していたちょうどいいサイズのバックにバディングが生じたためですね。
ドラ父用に買ってもいいし、ドラミ用に買ってもいいんですが。
いろいろ見てるうちにドラミ用に買うことに流れが変わったかと。
ドラ父は壊れたショルダーバックの代わりを買ってもらうことに。
いろいろ物色しました。
シンプルなのに決めたかと。
しょってみて写真を撮る肥ったおじさん。イケオジではなくフトオジ。フトオジ流行らせようかと?
ドラミが気に入ったバッグ。店員さんによると人気の品らしいです。ドラエに自慢するつもりです、ドラミ。
帰宅して冷やしておいた秋味を。グラスは凍らしておきました。
そしてホワイト。濃い味から薄味。この後は茜霧島のロックを。巨人対広島観ながら茜霧島サイコーですね。解説が工藤公康さんで滅茶苦茶面白いです。目から鱗滝さんです。昨年までは藤川球児さんの解説が凄かったですね。ところで目から鱗滝、流行らせようかと。フトオジとともに。
チャンネル変えながら並行して観戦。やはりジミーはADHDなのか?多動性障害?小学生の頃は明らかにそうでした。授業中に歩いて窓際に行き校庭眺めたり、机をガタガタ揺らしたり。
西武対日本ハムにチャンネル回したら停電で試合が中断してますね。雷でも落ちたのか?明日は院試があり、夕方にみちのくのI大との代議員会がオンラインであり、並行して採点作業もあるのですが、最近会議渋滞が多いですね。とりあえずそんなところで。<了>
0 件のコメント:
コメントを投稿