午前5時10分起床。今日は晴れそうなやはり曇りのような?不安定感が。
 |
ちょうど青汁なくなりました |
田舎では毎日野菜たくさん食べているので、青汁必要ないと、婆さんはいいますが。
 |
朝食は正しい?日本の田舎のそれ? |
 |
茨城と言えば納豆 |
さて、朝食後、釣りにはいかず、朝風呂へ。
 |
もやっとした朝 |
 |
晴れ間も |
朝6時から空いている中野屋旅館へ。横川温泉です。
 |
観光バスの窓拭きするおじさんが |
朝8時過ぎで、皆さん朝食タイム。お風呂はすいているはず。
 |
毎度おなじみの中野屋旅館です |
 |
玄関はいると大皿と大花瓶?が |
 |
廊下には演歌歌手のポスター?巨大フライヤー? |
 |
五浦の岡倉天心博物館でこういう企画があるそうで |
そういえば、次の土日に東富士に妖怪集結するんでした。第58回日本蟻類研究会で。
 |
吉田正音楽記念館でも展示が |
北茨城の観光地、博物館の宣伝もしないと。民宿Jimmyから車で30分。
さて、お風呂は貸切でした。
 |
中から撮影 |
ゆっくり朝風呂を堪能。
 |
源泉冷たいですが、頭からかぶり、そして飲みました |
源泉飲んだら胃の調子が良くなったような?胃のpHが調整されたのかと?
 |
効能にはリユーマチも |
 |
2007年の日本哺乳類学会 at NK大でもらったTシャツ、長持ちしてます。首回りだれてますが |
鏡を使って自撮りしているので鏡像かと?
 |
横川温泉(鉱泉)の由来は? |
さて、帰りにお母さんから頼まれたインスタント・コヒーを。
 |
モナカも買ってしまいました |
 |
国道から横川温泉へ折れる角にあるコンビニ |
バイクのお兄さん、というより親父の集団に会いました。おじさんたちはいいバイク乗ってますね。怖くて写真撮れませんでした。
さて、帰宅してメール開いたら、CEOから新TAT生態学のスライド案ができたとのこと。素晴らしい出来です!CEO一人で全15回分のスライド案作成していただき、お礼も慰労の言葉も見つからないほどです。早速ムードルにアップ。ムードルは学外からもいじれるの知らない方多いかも?あとは担当の先生方に確認してもらうだけ?
さて、忘れ物ないよう、荷造りを。
 |
All my loving それなり練習しました |
ジミーが寝入ってしまうマッサージ・チェア(宿泊客も無料)に立てかけて記念?撮影。
 |
スラップちょっとしただけであまりデビバン練習できませんでした。デイビット先生、御免なさい |
2階も片づけたので、ベランダから撮影。
 |
ただ庭と畑を撮影しただけですが |
居間のテーブル、子どもたちが食べ散らかした残骸が。
 |
スイカ、もったいないので食べないと。だがしかし、時間が、、、。 |
お昼ごはんはスルーして、爺さん婆さんにお暇し、スイカ大玉4個積んで東京へ。
 |
つい寄ってしまうセブン |
 |
5本で1本おまけ、しかも10ポイントに釣られました |
 |
こんな感じで |
 |
眠気覚ましのじゃがりこと柿ピーも |
常磐道は途中、豪雨のためか速度制限で渋滞。
 |
娘小5=ドラミが後部座席から撮影 |
 |
ロータスとボルボに抜かれたのをお母さんが撮影 |
まさかお母さんが撮影に協力してくれるとは?高級車に抜かれたのが腹立たしかったのか?
さて、渋滞抜けて、外環唯一?のSAでトイレ休憩しました。
 |
普段見る地図と反対向き |
 |
SAのトロピカルコーナー |
 |
外来種いないかつい探してしまいました |
アワテコヌカアリとかいないか?探したのですが、クロヤマアリどころか、ありんこ一匹見つかりませんでした。人工的なオアシス。
 |
大きな渋滞ないようで |
無事、6時前にバレエの練習会場に到着しました。
遅くなるので、娘小5と父は某駅まで送ってもらい、西武線で帰りました。
 |
いつもの某駅 |
 |
駅の前の丸井 |
 |
久々の人混み |
駅デパの9階、レストランコーナーへ。
 |
ここでもアリ探したり |
娘小5、どうしようもなくオムライスが食べたいそうで。
 |
並びましたが、比較的待たずに座れました |
 |
惹かれるものが |
さて、父は明日、人間ドックなので、午後8時以降、食べれないそうで。午後7時なので、まだ食べれますが、車中でおにぎり3個食べたし、飲み物だけに。
 |
めずらしく娘小5からお許しが |
なぜか今日は、生ビールOKだそうで。理由は不明。(帰りのバスで、プールで亀したから?と聞いたら、そうかも、とのことです)
 |
乾杯しました |
 |
オムライス美味しそう |
 |
恵比寿様の表情がいろいろ変って見えます |
 |
笑ったり |
 |
微笑んだり |
 |
基本笑ってますが |
 |
むすっとしたり |
恵比寿様みてたらシグさん思い出しました。
さて、娘とバス降りて研究室へ立ち寄りました。
 |
本館の灯りが |
研究室にはファーカリさんとアブダラさんがいて、和んでました。ウバメPDFを落としてFF先生に送るため立ち寄ったんですが、メール開いたらブログを読んだCEOが対応してくれてました。サプリメントファイルまで落としてくださったようで。流石CEO。ありがとうございました。
帰宅して、お風呂入れ、録画したベイビーステップ見終わったところへお母さんと娘中2が帰宅。荷物を降ろし、研究室にスイカを届けました。
さて、明日は朝から人間ドック。水ぐらいは飲んでいいでしょうが、8時以降食べるの禁止。初めて脳ドックもうけますが、脳みそスイカ状なんでは?バンマスには受けるといろいろ言われて禁止事項増えるから止めた方がいいと言われたんですが、申し込んだ後で。
そういうわけで、今日中にブログ更新し、寝ることにします。<了>
0 件のコメント:
コメントを投稿