4:50起床。血圧
150-102でした。まずは昨日のブログを更新。そして仕事を。
 |
朝の南方(水戸方面) |
 |
朝の西方(鍋足山) |
朝風呂後計測、できませんでした。体重計買わないと?
 |
民宿ジミーの実家 |
 |
定番のシャケ |
 |
松前漬け |
朝食後、旧宅に爺さんの車を借りに。
 |
この後蕎麦を打ったようです |
 |
トヨタのVits借りました |
ドローンと竜神ダムへヤマヨツボシオオアリ採集へ出発。
 |
アリ採集グッズが入った鬼太郎バック |
 |
ぬくもりの湯へ営業日確認に立ち寄りました |
 |
2日から営業とのこと |
 |
玄関に案山子が |
さて、爺さんのVits、オーディオが充実。AUXとUSBで聴け、イコライザーも充実。
ドローンPCにある楽曲をUSBへ保存して聴けました。
アニソンいっぱい聴きました。釘宮さんサイコー!です。ホルンにとろけてほしいです。
 |
途中の竹やぶでミカドオオアリ狙い |
シリアゲアリしかいませんでした。
 |
竹を割ったような?キャラクターのドローン |
本命の竜神ダムに到着。震災があった年の4月にタンクマスター、ショウ先生たちと開拓した場所。
 |
竜神大吊橋を見上げる位置 |
 |
竜神ダム |
 |
良さげな照葉樹林 |
天然の照葉樹林としては北限的なものなのかと?
 |
エレキングやジラースを期待するジミー |
 |
遊歩道沿いを採集するドローン |
叫び声が聞こえるので何かと思ったら竜神大吊橋からバンジージャンプしてました。
 |
一人15000円するそうで |
晩御飯の時、弟と話題になり、1万5千円もするそうで。五郎丸ならドローンのために払ってくれそう?
なかなか採れませんでしたが、タンクマスターやショウ先生、巨体が入れないような場所で採集できることに気付きました。
 |
ヤマヨツボシオオアリ |
以下、iPhoneでちゃんと撮った写真です。
 |
真ん中が女王 |
 |
バンジーしてるところ |
せっかくなのでiPhoneで動画撮影してみました。
さて、五郎丸からいわれていた5コロニー越えたので(たくさん採っても飼いきれないので)6コロニーで切り上げました。ちょどお昼。体冷えたので温泉目指すことに。
 |
秘湯を目指しました |
だがしかし、今日はお休みとのこと。残念でした。
 |
ワンちゃんと戯れるドローン |
ドローン、危うく噛みつかれるところでした。尻尾振って喜んでいると勘違いして手を出したので。ファービー師の指導受けてください。
さて、iPhoneでSiriに聞いたところ、金砂の湯を紹介してくれました。10回聞けば1回役に立つSiri。
 |
お弁当を運ぶドローン |
朝、おにぎり他用意してくれたんですが、大量です。
 |
鬼太郎バックにお弁当入れ替えました |
アリをコンビニ袋に移し、空いた鬼太郎バックにお弁当を詰めました。
 |
金砂の湯 |
昔砂金が採れたんでしょうね?
内風呂、深風呂、ジャグジー、露天で体を温めました。採集中寒かったので助かりました。
 |
地酒コーナー充実してました |
休憩所でお弁当食べてから論文リバイスに取り掛かることに。
 |
それなりすいてる休憩室 |
お弁当を並べるドローンとジミー。
 |
おにぎりを頬張るドローン |
 |
1個1個がでかいおにぎり |
 |
羊羹を |
大量のお昼ごはんを消化管に通すジミーを観て、ドローンはビーストモードの起源を知ったそうです。
 |
リバイス中のはずがドカベン読んでるドローン(必死に顔を隠すドローン) |
ジミーはいつの間にかうつぶせ寝してました。
5時に晩御飯始まるので、4時過ぎに出ました。ジミーはその前に2度目のお風呂。
 |
鬼太郎バックに空弁当 |
温泉で目が覚め、イニシャルJするジミー。峠道を攻めました。
5時ジャストに到着。
 |
落花生を炒るドローン |
婆さんに頼まれ、落花生を炒るドローン。
 |
晩餐開始 |
今日は爺さんも起きてますので参加。
 |
今日うった蕎麦 |
ドローンは爺さんの自慢話のいい聞き役になってくれました。
お腹いっぱいになり、居間に移動。レコード大賞を観る爺さん。
 |
若いとき歌手志望だった爺さん |
 |
マッサージチェアでブログ更新することにしたジミー |
 |
自撮りするジミー |
だがしかし、マッサージチェア、壊れてました。ふくらはぎブルブルのみ機能。
 |
熱燗で温まりながら |
 |
釣りの仕掛けを確認 |
 |
つまみは干しイモ |
明日はドローンが行きたがっている釣りへ。地震が怖いので海岸以外がいいとドローン。
検索すると以下が。
だがしかし、料金が、、、。やはり防波堤釣りか?地震に注意しないと。<了>
0 件のコメント:
コメントを投稿