朝の血圧143-103(75)高の中、下が高いジミー?体重90.0㎏、体脂肪率31%だったかと。
 |
朝から雨が |
今日は毎年恒例のJazz in Fuchuが。Fuchuに引っ越して以来、毎年聴きに行っているかと?少なくともここ数年は。
 |
野外ステージ、テント張ってるので何とか出来てるみたいで |
 |
駅の北口のステージ |
 |
南口のステージ |
 |
ケヤキ通り沿いのステージ |
 |
パンフ貰いました |
 |
宮地楽器スポンサー?のステージ |
雨なので、室内の会場へと移動しました。バルトホール。
 |
小学生から高校生で構成されるビックバンド |
小学生から高校生のビックバンド、上手でした。他に小学校や高校のジャズバンドも。NK大のジャズ研も参加したらいいのでは?
さて、たぶん毎年行ってる隣駅の会場へ。ビアホールなのでドリンク1杯以上が義務。
 |
ビアホール・ブーン |
 |
店内雰囲気写真 |
ここは世界のクラフトビールが飲める店。半分以上ビール目的かも?突然声かけられ誰かと思ったらフライトのマスターでした。機材を貸し出してるみたいで、スタッフされてました。
 |
オランダのビール |
 |
フルートがフィーチャーされたバンドが |
フルート・バンド、勉強中のドラエに写真をLINEで送り、邪魔してしまったかと。北大OB・OGで結成したバンドだそう。オリジナル曲を演奏してくれました。ありんこの家もKAGURAZAKAを演奏したらウケそうですけどね?
 |
2杯目はハイネケン |
義務はドリンク1ですが、そういうわけにはいかないかと。ラグビーWC公式飲料を。
 |
つまみに唐揚げを |
 |
フュージョンバンドが続いたかと |
 |
ボーカルのお姉さんも出てきたかと |
 |
毎年出演されてるR2Hさん |
Fly Me To the moon聴いたかと。いろんな意味で名曲ですね。
 |
アメリカのクラフトビールNo.1だそう |
オランダ、ドイツと来て、アメリカで締めたかと。財布がほぼ空に。一杯英世一枚かかるので。とほほ、、、。かなりブーンさんに貢献したかと。Jazz in Fuchuに寄付もしたかと。
 |
最後のバンド、TRYyさん |
最後のバンドはリーチ・マイケルではなく、Michel Camiloのカバーバンドでした。
 |
ラグビーで盛り上がってるのでタイムリーなバンド名とMCが |
無茶苦茶うまいバンドでした。プロですね。
クロ先生やモテ男Aさん、クマちゃんにウケそうな演奏でしたが、ギターなしの編成。ギターなしだとバンマスと科捜研の男からはリジェクトされますね?ところで
Michel Camilo知らなかったんですが、YouTubeで検索してみました。
さて、ビアホール・ブーンのステージ終了し、帰宅したかと。
 |
駅の北口の演奏も終了したところ |
これまで毎年天候には恵まれていた記憶がありますが、今回は雨でアレでした、、、。
 |
毎晩寄ってるKY |
さて、明日は1限にイズミ先生のお世話し、4限講義かと。昨日のラグビーを
公式HPで復習し、風呂入って寝ようかと。とりあえずそんなところで。<了>
0 件のコメント:
コメントを投稿