2010年12月24日金曜日

下倉楽器、江戸遊、東麻布で鰻

12月23日(木)。天皇誕生日で休日。朝、研究室で爽やかに目覚める。今日は子守などなにか用事があったか、家に電話。今日はお茶ノ水の下倉楽器に奥さんのバイオリンの弓の貼り替えに行く日だった。急ぎ、帰宅(そのため、ブログの更新が遅れたわけです)。
今日の夕方は、Petersを囲んで東麻布で飲み会があるので、その時K藤会長に渡すBramさんが撮ってくれた写真をビッグAで受け取り、その後家族全員で西武池袋線~丸ノ内線でお茶の水へ。楽器屋さんだらけで、店長、わくわくしてしまう町である。危険でもある。まず、下倉楽器バイオリン店舗へ。店員さんいわく「弓がつるつるですね、、、」。奥さん、30年ぐらい替えてなかったらしい。午後1時以降、受け取り可能とのこと。とりあえず昼食に近くのレストランへ。写真は入口にあったオブジェ?
おいしくて、リーズナブルな価格。良い店でした。お客におばさんが多い店は良い店。スパゲティとピッツア、ハーフ&ハーフ、グラスワイン、飲んでしまいました。

その後、受け取りまで自由行動になり、子供たちは本屋へ、父は楽器屋巡り。中古でオベーションのいいのがあり(59800、89800円とか、微妙な値段設定)、試奏もさせてもらい、分割で買いそうになり、奥さんに電話したところダメ出しが、、、(当然でしょうが、、、)。店員さんから名刺をもらい、5月にへそくりが入る予定なので、また来ます!と予告して立ち去りました。ところで、ボスの古いエフェクター、評価高いらしく、中古のOD-1(オーバードライブ)が2万2千円で売っていました。店長、昔8千円ぐらいで買ったのを持っていますが(研究室の本棚にころがってますが)、状態が良ければ1万円以上で引き取るとのこと。他にもフェイザーとか持っていて、売れば結構なお金になることを知りました。

奥さん、子供たちと御茶ノ水駅で別れ、店長は夕方の飲み会の時間調整も兼ね、携帯で検索して調べた銭湯へ。江戸遊というのが近くにありました。神田淡路町です。
450円で人工ですが、二股温泉に入れました。炭酸カルシウムが多いお湯、リュウマチに効くそうです。麒麟淡麗生を飲み、くつろいでからいざ東麻布へ。丸ノ内線、新宿線、大江戸線を乗りつぎ、目指すは5代目野田岩本店。東京タワーの真横でした。店の前でうろうろしている外人が。やはりPetersさんでした。10年ぐらいぶりか?10日に日本に着き、香川、沖縄、東京とめぐり、27日に帰国するそうです。
ビール、お燗、うなぎを堪能しました。M子先生が前からこの店きたかったそうです。他にT山さん、K出さん、T岡さん。
T岡さんは2月にパパになるそう。めでたいです。会長はいつものように迷子になりながら、30分遅れで到着。それを見越して時間通り乾杯開始してました。あらためて会長の音頭で乾杯。
会長はなんだかんだ世界で最も有名な日本の蟻学者、Petersもそう言ってます。かつてヨーロッパのどこかで国際社会性昆虫学会があった時、アメリカ人が小難しいシンポを長々やっていたそうで、そうとは知らずに会長は廊下で朗々と「♪さーくーらー、♪さーくーらー」と君が代斉唱しだしたそうで。それをきっかけ?に長~いシンポ終わって懇親会へ。それでヨーロッパ人から拍手喝さい、絶大な人気を誇っております。Petersはベルギー出身でフランスの大学で教授をしています。あの有名な伝説のMKに会えた、感激~という感じらしいです。さすが会長。
25日にT大本郷キャンパスでPetersのセミナー(社昆勉)があるので、会長の歌(蟻の朝、クロナガアリの冬、君が代も?)はその時ということに。会長、お酒も入り、歌う気になっていたのですが、持ち越し。Peters、歌が聴けず残念そうでしたが、day after tomorrowということで別れました。M子先生(播磨灘)から新たなミッション。ギター伴奏しろ、とのこと。店長、25日はギター担いで本郷まで行くんでしょうか?楽譜見てコード進行とか確認しないと。今日、代休とっておいて良かったです(大学にはこれから行きますが)。
追伸:T山さんから、ウメマツオオアリ亜属の新種、また出たとのこと。場所は南大東島らしいですが。他のアリ、普通種も、最近になりDNAで違い、見直すと形態にも違いがあり、複数に分かれるものばかり。誰か学生さんで関心のある者をゲットし、解析させよ、とT山先生と播磨灘からミションが。店長、ミッションだらけで大忙しです。

0 件のコメント: