![]() |
| 関係ないですが、こんにゃく作りも並行していました。 |
![]() |
| こんにゃくゆでたところ。朝6時から初めて夕方までかかったそうです。 |
![]() |
| 蕎麦の粉をふるって種の殻を除きました。 |
![]() |
| 水を加えてこねました。最初小粒から初めて徐々に大粒へ。 |
![]() |
| 子供たちには粘土遊びと同じ。こねてこねて。 |
![]() |
| 薄くのばします。 |
![]() |
| 棒を使ってのばします。 |
![]() |
| こんなもんか。 |
![]() |
| たたんでそば切り包丁で、とんとんと、とんとんと。 |
![]() |
| くっついてるのほぐします。 |
![]() |
| 煮こぼれそうになるたび柄杓で水かけ×3回でゆであがり。 |
![]() |
| きれいな水を通して掬い上げ。 |
![]() |
| 関係ないですが、こんにゃく作りも並行していました。 |
![]() |
| こんにゃくゆでたところ。朝6時から初めて夕方までかかったそうです。 |
![]() |
| 蕎麦の粉をふるって種の殻を除きました。 |
![]() |
| 水を加えてこねました。最初小粒から初めて徐々に大粒へ。 |
![]() |
| 子供たちには粘土遊びと同じ。こねてこねて。 |
![]() |
| 薄くのばします。 |
![]() |
| 棒を使ってのばします。 |
![]() |
| こんなもんか。 |
![]() |
| たたんでそば切り包丁で、とんとんと、とんとんと。 |
![]() |
| くっついてるのほぐします。 |
![]() |
| 煮こぼれそうになるたび柄杓で水かけ×3回でゆであがり。 |
![]() |
| きれいな水を通して掬い上げ。 |
2 件のコメント:
こんにゃくの出来たてっておいしそうですねえ。今年もよろしく。 A部
素早いコメント、ありがとうございます。今年もよろしくお願いします。
コメントを投稿