朝の血圧154-110(55)高の高、体重90.8㎏、体脂肪率24%だったかと。トライアスロン朝散歩へ。
 |
カワラタだそう
|
 |
これもサルノコシカケの仲間?
|
 |
昭和63年のお賽銭
|
アレコードというコーナーのゲストに鮫肌文殊という方が。サックス吹いているのは中島らもの娘さんだそう。ありんこの家もそのうち2世に参加してもらったりして?ドラエはフルートですが。クロ先生のお嬢さんはピアノ、モテ男Aさんの息子さん(でしたっけ?)はドラムでしたっけ?ツインドラム?
 |
朝風呂
|
ここまでブログ長いですね
 |
ようやく出勤したかと
|
白内障手術に保険が降りるそうで、手続きしてから大学へと。
 |
迷ったらかき揚げうどん
|
 |
ガックから文献が
|
ピーター・グリーン追悼でなのか?文献が届きました。
渋いですね。
 |
ホームランバー、最後の一本
|
 |
全部当たりでした
|
 |
こんなにたくさん
|
4点で一口、全部で14口ありました。応募したかと。
 |
生活に工夫を
|
コロナ生活に工夫を。郵便局でホームランバー応募封筒を郵送したついでにダイソーへ。
 |
前から買おうと思って買ってませんでした
|
裸眼になり、眼鏡に取り付け式のサングラス使えなくなったのでサングラスを買うことに。
3つ試して最初のにしたかと。
 |
帽子も買いました(お母さんから借りていたので)
|
 |
帰りにサルスベリを撮影
|
 |
サルスベリ1拓でした
|
ところで、オードリーからラインが来て、これなんでしょうね?とのこと。
トビイロケアリとかクロクサアリの蟻道かもしれないし、カミキリか何かの木くずかもしれないし、なんなんでしょうね?
ところで、試験問題フォーム作成し終わったし、アフター6だし、お湯沸かしてブチャラティの山の芋焼酎のお湯割り飲もうとしていたら葵ちゃん(チワワの)飼い主のOくんが訪ねてきて、成人しているし、山の芋焼酎のお湯割りを一緒に飲みながら今期のオンライン授業談義ほかしたかと。
 |
テレ乾杯
|
K学部では全員カメラオンで試験してトラブルあったそうで。結果的に農学部方式が良かったのかも?リハーサルやった甲斐がありましたね、バンマス。リハは大事ですよね、音楽祭でもその他でも。
 |
KY閉店前に間に合ったかと
|
 |
とりあえずそんなところで |
明日はゼミがあるのかと。ふーみんとナランチャが試験があるので開始時間をずらすことに。とりあえずそんなところで。<了>
0 件のコメント:
コメントを投稿