2014年2月7日金曜日

2月7日(金):リューマチ通院の日、明日は大雪?だがしかし、hatayuライブは決行!

♪【日本の伝統音楽編】午前5時50分起床。録画番組たくさんある中から、坂本龍一スコラ。今回から日本の伝統音楽編。第1回はその起源と多様性。




照葉樹林帯音楽というのがあるそうで。掛け合いがある。モンゴルから日本まで。定型的なリズムに合わせ即興で歌の掛け合い。

先史時代の楽器も登場。自然に穴が開いた石、浜辺で拾った石を加工。自然のものは神降ろし。イイオトがするという感性。岩笛。土笛。以下は適当に検索しました。



縄文時代から出土する木製品は楽器と考えられ、弦楽器として復元。土鈴もあったり。古代のマラカスか?

自然の物を利用した楽器作りに挑戦。子供たちとバンブー笛つくりました。

なぜかジブリ曲多いですね、この手の楽器で検索すると。

先史から現代まで続く音の響きについて考察。武満徹が有名。能管登場。

異世界登場。日常と非日常。わざと音程を不確かにする工夫?が日本独特?最後は坂本教授のピアノと岩笛、蟲笛の饗宴で終了。ぞくっとしました。背筋寒いんですけど、なんで?怖-っつ。幽玄というよりは恐怖感満載。


ところでドロンジョ様の旦那様が作ったドイツの古楽器?ってどんなんでしょうね?明日2月8日hatayuライブで見れます、聴けますが。

●【知の巨人復活】ところで久しぶりにつくばの知の巨人のブログが更新され、「発表スライドについての最低限のルール」という記事が紹介されていました。今週は箱崎と中州に拉致されていたそうで。役立ちますね、知の巨人のブログは。このブログはなんなのか?癒し?を目指そうかと?

ところでスライド発表ではないですが、坂本龍一のスコラの番組もそういうルールに従って作られていて、分かりやすいですね。最後のまとめはその回で紹介した内容を簡単におさらいします。その後次回へつなげます。分かりやすく内容を伝える作法には共通性ありますね。


逆に分かりにくい「講義」(学会発表ではなく、あくまでも「講義」)聴かさせると、受講者の理解力、洞察力向上のため、わざと選択圧かけてくれているのか?と思ったりして、それはそれで味を感じますけどね?わたしだけ?反面教師というやつでしょうか?両面教師めざしますかね?

♨【ジャスミン湯】85.0kg、27%でした。四捨五入すると90kgですかね?とほほ、、。娘小3と一緒に出ようとして遅れ、娘小6と一緒に出ようとしてまた遅れ、家を出ました。何で遅れたのか?忘れました。
ところで最近ネットカフェ化している父のコーナー。

●【リューマチ通院】今日はリベンジでちゃんと西武線260円で乗り継いで国分寺着。時間があったのでピカソで青汁を5本買い、最安値60円×5でここでもリベンジ果たしました。

さて、今日のリューマチ通院ですが。先生から褒められました! 初めてではないでしょうか?

先生:「先月の血液検査の値、おみごとですわ、ほんまに。」

私:「は、そ、そうですか?」

先生:「何が悪かったのか、お分かりですね?」

私:「お、お、お酒ですか、、、。」

先生:「その通り!」

ということで、次回は退職者歓送会や卒業式後の謝恩会が終わった後の月末に来ることに。

足取りも軽く?病院を出て歩いて大学へ。

●【大学への裏道】国分寺街道、ホント歩きにくい道で。府中市に入るまでなんですが。排気ガスは多いし。で、昔ドローン君が通っていたであろう、あちこち袋小路になりつつ並行して走っている裏道を開拓しました。

殿ヶ谷戸庭園の東側を抜けました
 今日は○○内科からだったので、殿ヶ谷と庭園の横を抜けて国分寺街道を横切り、裏道に入りましたが、国分寺駅からだとスタドンの先の公園の先を左に曲がってすぐ右に入り階段下るんですよ、hatayu先生。
前回撮影したトトロの林にある祠
 基本、国分寺街道に対して平行に南下する、なんですが、ところどころ袋小路。アリの巣みたいですね。

D2の裏手が見えたらその向こうは東八道路
 東八道路そのまま突っ切ると信号待たず渡れるんですが、良い子には薦められません。

東八道路沿いに選挙ポスターが
 あとは栄町交番の裏を突っ切って国分寺街道に入れば3分かからずNK大N学部。

テニスコート脇の紅梅も見ごろになってきました
 ●【雑用に始まり】さて、大学に着いて、いろいろ雑用かたずけ、今日こそウバメの続き。その前に昼ごはん。

生協でから揚げラーメンとサラダ
だがしかし、明日は大雪の予報。検収所ではIさんとIさんが明日ホントにやるんですか?とのこと。

確かに、大雪では来たい人も来れないかも。hatayuに電話して相談したところ、いろいろ連絡回っているし、延期の連絡しても届かず来られる方いる可能性あるので、決行することに。

そこで、今日のうち器材を運ぼうということになり、急きょ公用車お借りして工学部へ。


hatayuとお子さんでペイントしたギター。今回は使用しませんが。写真撮らせていただきました。

hatayuの部屋からギターを4本、その他器材を積んで武蔵野荘へ運びました。

その後教授会があり、推薦入試、AO入試の合格者判定しました。会議終了後、蚕屋のスティーブ・ガック先生からCDいただきました。いつもありがとうございます!

蚕屋のガック先生からいただいたストーンズ全集とクラプトン全集。いつもありがとうございます。
さて、その後、明日のhatayuライブの準備の仕上げ?をし、初期のストーンズのCD聞きながらブログを更新。


さて、そろそろ駅まで歩いてハアハアぜえぜえ帰ります。裏道使ってハアハアぜえぜえ帰ります。これってJ-POPの王道、2行返し?大サビは?

それにしてもマジで大雪降るみたいですね?とりあえず<了>にしておきます。

といいつつ。帰りがけ武蔵野荘よったら、つい、ビデオカメラのセットやマイクの設定などしてしまいました。マイクとアンプの間にマルチエフェクターかませてみたり。エコーかけられるようにしようかと。

最強の文房具、ノートPCが最強であるため必要なネットにつながることも確認。隣の50周年から飛んでくるみたいで、窓際ならつながります。

さて、裏道歩いて電車で帰りました。

西武線の中で顔にまとわりつくのがいると思ったら蛾でした。ヤガ?寒い時期飛ぶ種類?やはり明日は雪か?
 乗り換えの所沢駅の自販機で面白そうな飲料見つけました。

ホット・ジンジャーエール、結構気に入りました。
帰宅すると日が変わってましたが、ブログ表記の都合上、23:59分に更新ということで。

明日はhatayuアンプラグドライブ、果たして何人来るのか?始まった頃の小田和正、クリスマスの約束っぽくなってきましたね、とhatayuにメールしてしまいました。

今度こそ、<了>

0 件のコメント: