午前5時半起床。血圧は
152-105でした。だんだん下がってきました。
|  | 
| 昨日に引き続きJimmy's お風呂セット | 
昨日のブログ更新してから朝風呂。昨日のブログは我ながら渾身の、懇親の、一回でした。
さて、朝風呂中、心に残る曲がかかりました。
音速ラインの「生きてくことは」。まだYouTubeに上がってないようなので別の曲を引用。
さて、朝風呂後計測、
84.2㎏、27%でした。意外と?
お母さんとドラエは高校の見学会へ。餅を焼いて食べろとのこと。
|  | 
| 自分で作ったものは写真撮ってOK | 
 午前中、CEOミッションを遂行しに研究室へ。
|  | 
| 馬術部は今日はお休み | 
この機会に駐車場自販機の新アプリをインストールすることに。
|  | 
| ポイントカード廃止になり、スマホアプリでポイント溜めるそう | 
|  | 
| アップル・ストアから無料購入 | 
PW忘れた?結局PW再設定し情報も更新。
|  | 
| けっこうてこずりました | 
|  | 
| これ買ったら120ポイントゲット | 
 120円の飲み物買ったら120ポイントつくようです。
8号館玄関に緑色の物体が。
|  | 
| ショウリョウバッタ? | 
こんな時期に?
|  | 
| 財布の中からこれが | 
 歌うんだ村の会員カードが。この辺にもあれば使わないと。
|  | 
| 研究室に入ったらお酒類が出迎えてくれました | 
 金曜日に実験に来てる皆さんと鍋囲んだんでした。
さて、CEOミッション片づけ(明日、学内便で送りますかね?)、ドラミをバレエ教室に車で送らないと。
|  | 
| 銀杏が | 
 まずは昼食を。
|  | 
| 庶民の味方、サイゼリア | 
|  | 
| 日曜のせいか混んでました | 
|  | 
| サイゼリアの壁の子供の絵の真似をするジミー(ドラミが撮影) | 
|  | 
| 右側も真似しようとしてたらドラミに止められました | 
子供の絵引用しようとして間違いに気づくジミー。間違い探し?
|  | 
| シェフサラダ | 
|  | 
| ドラ父はドリア | 
|  | 
| ドラミは半熟卵のカルボナーラ | 
|  | 
| ドラミだけデザート | 
|  | 
| バレエ会場のスポセン | 
|  | 
| スポセンの壁には有名選手の色紙が | 
 さて、青汁買いにビックAへ。
|  | 
| 庶民の味方、ビックA | 
|  | 
| 青汁最安値 | 
|  | 
| 3の倍数で9個買いました | 
 3列で売ってるので3の倍数で買いました。決して3の倍数でアホになろうとしたわけでは。
世界のナベアツ、今どうしてるんでしょう?
|  | 
| ビックAもレジ混んでました | 
 さて、待ち時間に銭湯へ。
|  | 
| さいたまの銭湯は430円 | 
地獄風呂、ジェット風呂、水風呂を堪能しました。
|  | 
| 埼玉の銭湯マップをいただきました | 
次の土曜日にホルンくんとハラクシケアリの採集に埼玉に行きますので、銭湯にあたりをつけておこうかと。
|  | 
| やはりコーヒー牛乳 | 
|  | 
| ベイビーステップは作者取材のためお休みでした | 
 ベイビーステップ読みたかったんですが。作者取材のため休載。ジミーも取材のため休講、とか?
さて、ドラミを迎えにスポセンに行ったら、駐車場満杯で留めるの苦労しました。
|  | 
| 久々のバーム | 
ドラミの練習まだ終わらないのかとロビーで待つジミー。
 そしたら突然ドラミが出現。車を探して駐車場をぐるぐる回っていたそうで。とほほ、、、。
ドラミと行き違い、だいぶ時間をロスしましたが、帰りにトレジャーファクトリー(リサイクルショップ)に寄らせてもらいました。
|  | 
| ここでジミー机の横のオーディオ2千円で買ったんでした | 
目標はコンガなど打楽器の中古なんですが。
|  | 
| ギターばかりで | 
|  | 
| ギブソンが | 
|  | 
| BCリッチが | 
 これだけ値段が貼ってありませんでした。弾いてみたら弾きやすかったです。
|  | 
| 前より充実したような? | 
 打楽器系はありませんでした。アンプやエフェクターはたくさんありました。
さて、ドラミを自宅に送り、研究室へ出直しました。ファービー・ミッションを遂行するため。
|  | 
| BGMはこれ | 
 ファービー・ミッション片づけたので、一息つくことに。温まる飲み物を。
|  | 
| 金魚すくい師と熱燗することに | 
|  | 
| 乾杯する金魚すくい師とジミー | 
|  | 
| 簡単おつまみ | 
 燃やしに塩昆布ふりかけ、ゴマ油かける新メニューを。
|  | 
| 熱燗の温度を追及 | 
|  | 
| もやしを追加 | 
|  | 
| レンジで20秒が最適 | 
|  | 
| 金魚すくい師の最新動画を | 
 最新動画、マイブログリストからも観れます。引用もしておきます。
意外な真実が判明。詳しくは上記をご覧ください。
|  | 
| 弦を張り替える前、トイレで気合を入れるジミー | 
 さて、アコギの弦交換ですが、BGMはやはりこれを。
|  | 
| クラプトンのアンプラグド | 
|  | 
| マーチン・オーディトリアムのレプリカ | 
クラプトンが使ってマーチンもこのモデル復刻したのかと。ジミーのは黒沢楽器が復刻したバージョン。小ぶりのボディで抱えやすいです。ネックはVネックというクラプトン仕様。
|  | 
| ペンチを準備 | 
|  | 
| アコギはピンがあるんでした | 
|  | 
| 買っておいたエクストラライト | 
|  | 
| 6弦から順番に | 
|  | 
| ちゃんと引っ張って弦のエンドひっかけないと | 
 弦の張替え、無事終了。明日は1限でhatayuが使用。
|  | 
| 弦の切れ端を | 
 妖怪空き缶マラカス完成しました。振るといい音します。
|  | 
| 妖怪コーヒー、むかしどこかのSAで購入 | 
外したホチキスとか弦の切れ端入れにしてたんですが、この際口を閉じてマラカスにしようかと。
|  | 
| 振ってみてるところ | 
シャカキン、と味のある音が。
|  | 
| シェーカーにも | 
ところで、クラプトンのアンプラグド・ライブに出てくるパーカス担当のおじさん(お爺さん?)味がありますよね。いろんなパーカスをやってくれますが、ジミーの憧れです。
|  | 
| パーカスのおじさんはなぜ皆さんにこやかなんでしょうか?」 | 
タジマハルのクイカのおじさんといい、パーカス担当のおじさんは顔がにこやか、楽しそうです。ジミーも目指そうかと。
|  | 
| 張替え完了 | 
明日はこのまま1講12に運んでセットしておこうかと。hatayuからパーカスおじさんにお呼びがかかったら妖怪シェイカー振ろうかと?音はあまり大きくないので教室向きかと?
|  | 
| クラプトンイズGOD、hatayuイズGOOD | 
さて、眠くてしょうがなくなりました。続きはまた明日の朝?
ということで翌朝5時半に起きて更新を完成させました。明日は(今日は)1限から注目イベントが。
教室で講義の合間?に演奏するので、大人しめの曲をやるのか?セットリストどうなるのか?
録画しないと。安房守ミッションで実験にも立ち会わないと。その他いろいろですね。<了>
0 件のコメント:
コメントを投稿