朝風呂後計測、
86.0㎏、24%だったかと?痩せなくては。
|  | 
| 馬術部は朝早くから朝練 | 
 火曜1限の講義はしばらく担当無くなったのですが、早く大学へ行く習慣が。といいつつ、水曜日と間違えてメトトレキサート飲んでしまいました。一日ずれただけだから、誤差の範囲かと?
|  | 
| 8号館前のアジサイ、早咲き?遅咲き? | 
 ところどころアジサイが咲いてますが、遅いのか?早いのか?なんなのか?
火曜1限の講義が無くなり、表番組のマジリー先生の講義に参加できるようになりました。ファービー師と参加。
|  | 
| マジリー講義の雰囲気写真 | 
 奥のモニターにはI大の受講生も写ってる雰囲気写真。
いつもながらマジリー絶好調でした。動物行動治療学の講義、マジリー以上の先生は日本には存在しないかと。犬や猫の認知症が注目されているようで。TVにも出演されたそうで。
2限は保全遺伝生態学特論の講義。毎度ながら一回り年上Oさんの質問のおかげで盛り上がりました。マイクロサテライト編、一応終了しました。講義後質問が出て長引いていたら、外で学生さんたちが大勢入りたそうにしてました。
聞いたら、昼休みにサークル代表者会議だそうで。歌研の新部長さんは誰なんでしょうか?ジミーに連絡くれると助かりますが。来年の第6回NK音楽祭その他に向け。
さて、昼休みは地下職員組合事務室に5日の全大教の資料を届けに。それと明日の昼休みの職場代表者会議の打ち合わせを書記さんと。同じく地下生協購買部でお弁当買って食べながら。書記さんにウィルス対策ソフトのインストールも説明したり。Win10で無償のが用意されていると。
|  | 
| 検収所のMギャラリーにダンゴムシが | 
 またまた作品増えてました、検収所のMギャラリー。
|  | 
| タイコウチ | 
 太鼓持ちじゃなくて太鼓打ち。クロ先生や預言者イアン、山の神、などなども太鼓打ち。太鼓叩き?ドラマー。
さて、つくばの○の奇人、入間のいるMさんとお会いでき、生協食堂へ。ジミーはお茶だけで。1時半からホルン、ドローン、金魚すくい師の順で今週末の動物行動学会、ポスターの印刷を。
|  | 
| ポスター印刷する金魚すくいトリオ | 
 さて、ジミーは夕方の晩餐のため、買い出しへ。途中、農場でクロナガアリ視察する○の奇人とMさん、案内役のキング・カズマと遭遇。
|  | 
| 農場のクロスロード手前で発見 | 
|  | 
| 奇人、Mさん、キング | 
 さて、ジミーは自宅により車で買い出しへ。早き事風のごとし(こういうことは)。
|  | 
| KYで飲み物 | 
|  | 
| スーパーで買い物するためパーキング | 
 40分以内に買い物すれば無料のはず。
|  | 
| 鍋にしました | 
 簡単に早くできるのは何といっても鍋ですね。Deviban!のアマバンコンサート打ち上げで土曜日にロック・バージミーする予定ですが(まだ日にちは未定)、その練習も兼ね?
|  | 
| カット白菜、ちょうどいい分量 | 
|  | 
| 地鶏塩なべ、豚肉とんこつ鍋、2種類用意 | 
 袋ごとに鍋のタイプ分けを。ところでレジ中にお金足りなくなり、お菓子を削りました。
|  | 
| 2タイプの鍋共通の物品 | 
 買い出しして研究室に戻ったら、ドローンと奇人が談笑してました。奇人変人どうし気が合うみたいで?
|  | 
| 奇人の蟻巣セット | 
 見本に奇人の国のアリ巣をもらいました。五郎丸にリクエストされたそうで?
さて、4時に三蔵法師に会いにマツコリラックマ、金魚すくい師と3人で。
|  | 
| チョウがたくさん水槽に | 
 虫愛ずる三蔵法師。このメンバーだと孫悟空=金魚すくい師、沙悟浄=リラックマ、猪八戒=ジミーなのかと?ジミー=猪八戒は変わらず。
さて、会談済んで鍋づくり開始。店長ジミーが店員なしで鍋作りました。
|  | 
| 乾杯する皆さん | 
|  | 
| 初鍋? | 
|  | 
| 地鶏鍋 | 
|  | 
| お皿に取るジミー | 
|  | 
| 日本のクシケアリを講義するつくばの○の奇人 | 
|  | 
| 飲み物、三役そろい踏み | 
 奇人が「蟻」焼酎をお土産にくれました。
|  | 
| Mさん | 
|  | 
| 奇人 | 
|  | 
| ジミー(自撮り) | 
|  | 
| 早くも第2弾 | 
 第2弾はとんこつ味の豚鍋。
|  | 
| 壁にはメニューが(以前の) | 
 今日のメニュー、違ってましたね。ホワイトボード用意しますかね?
|  | 
| 鍋は簡単ですぐできていいですね! | 
 2回練習できたので、Dviban!打ち上げは万全かと?
|  | 
| ベイマックスと乾杯 | 
|  | 
| 鍋奉行は? | 
|  | 
| 雰囲気写真 | 
|  | 
| 傾向の違う飲み物も | 
|  | 
| 蟻の焼酎 | 
 Mさんがこのブログ開くと重たい(写真が多くて)と言ってましたが、今日も重たいんでしょうね?
|  | 
| ロイヤルゼリーの説明する五郎丸 | 
 ミツバチの人口王台を奇人が取り出してきたので五郎丸が説明。
|  | 
| 雰囲気写真 | 
 蟻の話で盛り上がりました。クシケアリ特集に。
|  | 
| 日本酒を持つジミー(隣はホルン) | 
|  | 
| アリ焼酎を持つジミー | 
 ホルン君は免疫できてきて、写真に写っても気にしなくなりました。
|  | 
| 締めでおじや作るのに溶き卵するホルン | 
|  | 
| 奇人からのお土産 | 
|  | 
| ホルンのお土産? | 
|  | 
| いい感じで出来上がりました! | 
 ずっと実験していたリラックマにも食べてもらいました。
|  | 
| 最後のお菓子 | 
 食べ物の量、ちょうど良かったみたいで。
|  | 
| 洗い物は店員がしてくれました | 
|  | 
| 帰り支度するジミー | 
 ところで奇人とMさんから会費徴収するの忘れてました。五郎丸はあえて明日会費くれるそうで。今日渡すと天芯に行ってしまうだろうとのこと。Mさんにホルンと○○クシケアリ採集に行く相談メールしてから大人しく帰宅しました。
帰宅したら、お母さんに回収してないの?と睨まれましたが、明日に、で切り抜けました。
|  | 
| ドラエ(娘中3)の音楽の教科書に | 
 お母さんが、ドラエの音楽の教科書にお父さんが好きそうなのが載ってるよ、と紹介してくれました。
|  | 
| 私が知らないDeep Purple | 
 何代目なんでしょうか?Vo,はギランに見えますが、ギターは誰?
|  | 
| アームストロング | 
 ルイ、じゃなくオズマでした、子供の頃は。巨人の星。
|  | 
| ボサノバの巨匠も | 
|  | 
| 最近の教科書は良くできてますね | 
さて、明日は午前中から、シカの御曹司の実験、昼休みは組合の職場代表者会議に立ち合い(お弁当支給がうれしいです)、午後は一回り年上Oさんも実験、だがしかし2時半から教授会でした。ゲルの染色等、御曹司が教えてくれるかと?人に教えるのが一番勉強になるということで?<了>
0 件のコメント:
コメントを投稿