![]() |
| 5:52の駐車場 |
![]() |
| ムラサキシキブであってますかね?AIさん? |
![]() |
| 20円で世界平和を祈願 |
![]() |
| すき家繁盛してそう |
さて、帰宅して血圧計の電池交換し、測定したら139-106(72)でした。起き掛けだけ高いのでは?朝風呂後計測、体重90.0㎏、体脂肪率27%、驚くほどコンスタント。実験動物かよ?
さてさて、朝ドラ見た後、お母さんが駅まで車で送ってくれ、岐阜へと。
![]() |
| 通過の登戸で聖地・クラウド9の写真を |
![]() |
| 乗り換えの武蔵小杉 |
名古屋駅で会えるかと思ったらすれ違い、岐阜駅で落ちあうことに。
![]() |
| G大へのバスをチェック |
![]() |
| 毎回撮影してしまう信長公 |
さて、G大に到着。講堂で学位授与式が。以下、雰囲気写真を。
![]() |
| イブさんからカメラ預かりました。カメラマン・ジミー。 |
![]() |
| 学位記を授与されるイブさん |
![]() |
| 同じくサミー |
![]() |
| 学長の祝辞が |
![]() |
| 修了生のスピーチが |
![]() |
| 記念撮影の準備 |
![]() |
| こちらは連合農学研究科 |
![]() |
| 折り紙師とサミー |
さて、記念撮影後、祝賀会が。ノンアルですが。
![]() |
| 修了生への記念品 |
![]() |
![]() |
| 研究科長の挨拶 |
![]() |
| 乾杯!(Aフリービールですが) |
![]() |
| 民族衣装も |
![]() |
| サミーの挨拶 |
![]() |
| イブさんの挨拶 |
![]() |
| 構内の写真 |
![]() |
| スマホバッテリーチャージャー買っておいて良かったです |
![]() |
| おかげで長良川の雰囲気写真撮れたかと |
![]() |
| ベトナムでいうとフエみたいな?雰囲気かと。 |
![]() |
| 石金旅館到着 |
![]() |
| 梅の間へと |
![]() |
| 中庭 |
![]() |
| 撮影ここまでかと |
![]() |
| 前回も撮った気が? |
![]() |
| タオルでちょっと体拭いただけで茶色に |
さて、ひとっぷろ浴びたし、今回の目的の一つ、越中へ。金次郎推薦の越中。シェフと行ったら休業日だったらしい越中。
![]() |
| 前回もあったことあるようなお兄さんが |
![]() |
| あさり酒蒸し |
![]() |
| 飛騨牛コロッケ |
![]() |
| 日本泉の原酒 |
表面張力を観察してしまいました。
![]() |
| サンマ刺し |
![]() |
| これは水です。チェイサー。 |
![]() |
| 白エビのから揚げ |
![]() |
| もずく |
![]() |
| 〆は卵雑炊 |
![]() |
| 美味しかったです! |
![]() |
| 冷酒をいただいてしまいました |
![]() |
| 宿にもどり、有難くいただくジミー |
![]() |
| このような状況でブログ更新を |
追伸:風呂に行く途中にいろいろとひっかかるものが。
![]() |
| 孔雀が |
![]() |
| ドローンにウケそうな |
![]() |
| え?そうなんですね? |































































































2 件のコメント:
アリ研のときは酷暑でしたが、今日の岐阜は温泉がちょうどよい気温でしたか?
普段の疲れを洗い流してきて下さい。
おっしゃる通り、ムラサキシキブかと、で、もうちょっと豆知識ないかグーグル先生に聞いたら、11月6日の誕生花だそうです、毎日誕生花があるとは初めて知りました!
https://lovegreen.net/languageofflower/p122014/
AIさん、いつもコメントありがとうございます。今回の岐阜は暑くも寒くもなくちょうど良い気温です。雨なのがあれですが、それはそれで風情があるかと。長良川温泉は茶色く濁っていて、錆臭く(鉄臭く)関節に効きそうです。ちょうどいい温度だし。
コメントを投稿