≪帰宅後の会話≫娘小6:「なにしに行ったの?」、父:「見学」、娘:「遠足じゃん」。そのとおり、エクスカーションです。
以下、怒涛の写真公開です。自家用車で入れるみたいで。窓ドア全クローズです。
![]() |
| まずはクマさんゾーン。 |
![]() |
| 次はライオンゾーン。皆さんのんびりしてました。 |
![]() |
| 木に登って寝てるご婦人もいらっしゃいました。 |
![]() |
| とらさんゾーンにはいりました。 |
![]() |
| 良く写ってませんが、チーター・ゾーン? |
![]() |
| 象ゾーン入りました。 |
![]() |
| 赤ちゃんと一緒です。 |
![]() |
| サイ・ゾーン。 |
![]() |
| ラマ?ゾーン。だんだん分からなくなってきました。この辺から草食動物ゾーンだったかと。 |
![]() |
| フタコブラクダ。 |
![]() |
| 勝手にシマウマ。 |
![]() |
| キリンが目の前を横切って行きました。 |
![]() |
| 奇蹄類?なんかその類かと。獣医学科の所属とは思えません。 |
![]() |
| 草食動物です。 |
![]() |
| お尻がぷりぷりです。 |
![]() |
| 南米原産? |
![]() |
| 白ヤギさん?からお手紙ついた。 |
![]() |
| サイさんさいしサイさんがいました |
![]() |
| シカの類としか、、、。 |
![]() |
| なんでも子供は可愛いです。もしかして小さくても大人の種類? |
![]() |
| 草食動物は群れる? |
![]() |
| バイソンさんかと |
![]() |
| サファリゾーンから出たら花壇が。 |
![]() |
| カンガルー、ルー、ルー、ルー。 |
![]() |
| 橋の下にゴマちゃんが。 |
![]() |
| なんちゃらディクディク。ナウシカのオームの目レンズみたいなガラス越しに。 |
![]() |
| ミーアキャットその1 |
![]() |
| その2 |
![]() |
| その3 |
![]() |
| その4 |
![]() |
| ライオンの赤ちゃん3頭。じゃれ合っていたのですが、ここで携帯のバッテリー切れが。とほほ、、、。 |
最後はお土産コーナーで娘たちへのお土産を物色。20分ぐらい時間をかけ、吟味検討。ゴマちゃんのぬいぐるみに心惹かれたのですが、同じもの二つ買うのもなんだし、1個あたり1050円するし、2種類買ってケンカになっても困るし。
結局、サファリゾーンとふれあいゾーンの動物たちをあしらったシール集にしました。1枚290円×2。これならお母さんにも怒られなくてすみ、娘たちも喜びそうです。
●【帰宅後】大学には午後6時前に着き、お疲れ様ー、で解散。帰宅して娘たちにお土産渡したらすごく喜んでくれました。富士サファリパークのCMソングを歌ってくれたり。
ビックAに飲み物を買いに行き、晩酌開始。晩酌しながら娘小6とお土産物談義。自分が移動教室で榛名湖に行った帰り、お土産物選びで悩んだ話など。ご当地キティはいかに高いか、パパは今まで無理して買ってくれていたんだと分かり、大変だったんだなーと思ったとか。娘小6も大人になったもんです。
娘たち、さっそくシールブックに貼ってましたので、スキャンさせてもらいました。
![]() |
| 娘小3はふれあいゾーンの動物たち。 |
![]() |
| 娘小6はサファリゾーン。 |
さて、蟻研、G大実習、ゼミ合宿と、出張3連ちゃんも一段落。明日から週末まで日常生活に戻れそうです。8月下旬から東京より山梨・長野、信玄ゾーンにいた日の方が多かった気がします。
でも、来週の月火は津久井にFS実習で出張です。来週はコロンボ先生の集中講義もあります。コンディション整えておかないと。体重がドンだけ増えたか、ちょっと(だいぶ)気になりますが。<了?>


































1 件のコメント:
お子様が可愛すぎる!いつも「うちも昔はこうだったなぁ」と思いながら拝見しています。
コメントを投稿