2012年7月23日月曜日

7月23日(月):ベースレッスン1時間拡大版(のはずだった)

[最終更新日時:2012年7月24日(火)10:54]

もう7月も23日ですか、、、早いですね、ついこないだ7月にはいったと思ったら。私も、もう50かと思ったら還暦になってそうです。

♨【出羽の湯】昨晩は銭湯断念して、出羽の湯。沸かし直してまた出羽の湯。でわでわ、今日の生島ラジオでは、以下の曲がかかりました。



今朝の体重は81.2kg、体脂肪率23%、まあ、こんなもんでしょうか。

●【今週のタスク】下田臨海に宿泊の手続き、アリと自然環境の準備(予備調査、吸虫管キットづくり、など)、TAT生物試験問題印刷(1年生全学科分)、備品台帳提出(31日〆切)、アリ研HP作成(空き時間に余裕があれば)、ウバメガシ食材性甲虫と樹上性アリのマテメソ英文化(26日〆切)、エジプト人のJSPS申請書作成、などです。手帳に書いてあったのを列挙しました。

●【フラグメント解析】朝一でタンク氏と遺伝子実験施設に行き、金曜出来なかったランを開始しました。結果はトンボに関してはいまいちいまにいまさん、、、。ウメマツオオアリはそれなり、まあいい調子かも?

●【イハマアシナガアリ(仮称)】K田さんがアシナガアリのシーケンスに来られました。4サンプル明日ランします。 褐色と黒色のアシナガアリ、単純なメンデル遺伝で説明できるかも?とのこと。同じ巣に褐色と黒色のワーカーいたりするわけですが、今回オスの羽アリが採れ、オスは単数体(n)なので対立遺伝子一つしか持たないので、遺伝子型=表現型。それを利用すると褐色となる対立遺伝子が優性と仮定すると表現型の比が説明できるとのこと。すばらしい!

左が黒色型、右が褐色型。同じ巣から出入り。
●【今日のK山ミッション】急に割り込んできた急ぎのミッション(だんだんO原先生に似てきましたね)。科学における動物行動学の位置づけ?の作文。

●【吸虫管づくりpart1】1年生のK沼くんが訪ねてきて、昆虫学会の参加登録をWebからしました。私も千円増しになる前に登録。ついでに?公開講座の吸虫管キットの作成。とりあえず、宝焼酎180mlボトルの蓋に穴を2か所開ける作業を手伝ってもらいました(基本K沼君がドリルで開けた)。

ドリルで蓋に穴あけ。穴にビニールチューブを通します。チューブは注文中。
20組参加ですが、予備も入れ30つくることに。あと2つ足りない分、ホッピーセット飲まないと。

●【ベースレッスン】K山ミッションやっていて、閉店ギリ(というか5分過ぎ、半分閉まっていた)にリッチー先生から預かったギターのナット交換を宮地楽器立川南に依頼。「生徒さんですか?先生は?」「はい、S藤先生です。」生徒ということで許してもらえた?研究室知らない学生が顰蹙かうことやったとき、出るセリフ。「研究室どこ?先生は?」、、、とほほ。適当にミッション切り上げて(あとでやるとして)早めに出ればよかったですね。教訓を得ました。


ところで、なぜ先生の名前聞くのだろうか?「お宅の学生がけしからん事やったので先生からも注意しておいてください」と指導している先生に言えるように?「××先生は学生にどういう指導しているんだ?a)いい加減な人だな。b)気を付けないと。c)指導力不足では?その他」と情報を得るため?いずれにせよ何らかの情報を得ようとしていることは「間違いない」。昔こういうセリフが決めフレーズのお笑いタレントいたような?誰だったけ?(すでに過去形)。


考察を深めている場合ではないですね、ベースレッスン今日はせっかく1時間拡大版だったのに、8時15分ぐらいから開始し、次の人(高校生の男の子)がいるので9時には終了しました。今日はダブルピッキングの続き、スラップの基礎練習、特にミュートをしっかり、など。ジャミロクワイの課題曲を先生と一緒に完コピ目指してやりましたが、おかず入れるのが難しい、、、基本フレーズだけでも大変なのに、合間にバリエーションで「バコッコバッコ」とか「バッココバッコ」、スライドで「ブブブンブーン」とか入れるのが難しい、、、特にダブルプル、中指がつります。中指鍛えないと。


帰ったら10時でした。ホッピーセットで晩酌して眠くて風呂入らず爆睡しました。

0 件のコメント: